寝台特急「富士・はやぶさ」part 1 | 夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

夢見る“乗り & 撮り鉄❤日記”

古川 amor 望夢のブログへようこそ !!
ブログ開設は、2008年9月12日、
日本だけでなく,海外の鉄道も紹介してます.
掲載記事は750件を超えており,貴重な写真も少なくありません.
ぜひ,お楽しみください !!
※福井県大野市出身、金沢市在住

2009年3月14日のダイア改正で、
東京駅発最後の寝台特急「富士・はやぶさ」の廃止が決定。

予想していたこととはいえ、残念 !!

鉄道雑誌の表紙も、「富士・はやぶさ」の写真が目立ちます。

東京駅10番ホームに到着

●東京駅10番ホームに到着 2008年12月12日

 

この「富士・はやぶさ」を東京~下関間で牽引するEF66は、

他の電気機関車と“顔”の作りが違います。

その特徴的な面構えに、惹かれます。

EF66の特徴的な面構え(1)

●「富士・はやぶさ」を牽引するEF66(東京駅)(1)

 2008年11月8日

EF66の特徴的な面構え(2)

●「富士・はやぶさ」を牽引するEF66(東京駅)(2)

 2008年10月17日

後方を確認中の運転士さん

●後方を確認中の運転士さん(東京駅) 2008年11月23日

「富士・はやぶさ」を牽引するEF66の車体番号

●「富士・はやぶさ」を牽引するEF66の車体番号(東京駅)

 2008年10月17日

 

東京駅10番ホームは、午前と午後の2回、とてもにぎわいます。

午前は、「富士・はやぶさ」が到着する午前9時58分前後。

そして、午後は、品川車両基地から10番ホームに入線して来る
17時20分頃から発車の18時3分過ぎまで。

ともに、10番ホームに入線後、EF66が切り離され、
一旦、神田方面に向かいます。

この連結器の切り離し作業は、とても人気。

 

それから、方向を変えて、

9番ホームを通過して、有楽町寄りに待機。

再び方向を変えて10番ホームに入り、客車と連結します。

この一連の動きが、楽しい撮影時間。

時々、“撮り鉄”子さんや、親子“撮り鉄”さんにも出会います。

神田方面から9番ホームに接近

神田方面から9番ホームに接近(東京駅) 2008年12月12日

東京駅9番ホームを有楽町方向に通過

●東京駅9番ホームを有楽町方向に通過 2008年11月21日

有楽町側で待機

●有楽町側で待機(東京駅) 2008年11月21日

再び客車とEF66の連結

●再び客車とEF66の連結(東京駅) 2008年10月17日

連結作業は一番人気

●連結作業は一番人気(東京駅) 2008年11月21日

「富士・はやぶさ」のヘッドマーク

●「富士・はやぶさ」ヘッドマーク 2008年10月17日

EF66の車体番号(3)

●「富士・はやぶさ」を牽引するEF66の車体番号(東京駅)2008年11月23日撮影

EF66の車体番号(4)

●「富士・はやぶさ」を牽引するEF66の車体番号(東京駅)2008年12月12日撮影

サイドの番号に歴史を感じます

●サイドの番号に歴史を感じます(東京駅)2008年12月12日

東京駅で下車した“撮り鉄”親子

東京駅で下車した“撮り鉄”親子 2008年12月2日撮影

 

ホームで待ち構えていると、

ベテランの“撮り鉄”さんが、色々と教えてくださいます。

 

東京駅近くでは、田町駅が撮影ポイントとのことで、
田町駅にも足を伸ばしました。

確かに、3・4番ホームの先端はにぎわっていました。

カメラマンへの注意版

●カメラマンへの注意板(田町駅) 2009年1月10日撮影

品川車両基地に向けて東京駅を発車

●品川車両基地に向けて東京駅を発車 2009年10月17日撮影

品川車両基地に向けて田町駅に接近(1)

●品川車両基地に向けて田町駅に接近(1) 2009年1月10日

品川車両基地に向けて田町駅に接近(2)

●品川車両基地に向けて田町駅に接近(2) 2009年1月10日

 

他にも、有楽町駅や新橋駅にも出かけてみました。

九州に向かって有楽町駅を通過する瞬間も、

シャッター・チャンス。

東京駅に向けて有楽町駅に接近

●東京駅に向けて有楽町駅に接近 2009年1月10日撮影

東京駅に向けて有楽町駅を通過(1)

●東京駅に向けて有楽町駅を通過(1) 2009年1月10日撮影

東京駅に向けて有楽町駅に通過(2)

●東京駅に向けて有楽町駅を通過(2) 2009年1月10日撮影

品川車両基地に向けて有楽町駅を通過(1)

●品川車両基地に向けて有楽町駅を通過(1)2009年11月21日

品川車両基地に向けて有楽町駅を通過(2)

●品川車両基地に向けて有楽町駅を通過(2)2008年11月21日

 

「富士・はやぶさ」の廃止理由は、

やはり「乗車率の低さ」とのことです。

そう言われると反論できません。

でも、「残す」という決断をすれば、
それなりのアィディアも生まれるはず。


乗車率アップのための対策として、
人気のあるBソロ個室を増やす、
週末だけの運転にする、
修学旅行に使用する
また、一両を寝台特急の資料館にする・・・などなど

東京駅に向けて新橋駅に接近

●東京駅に向けて新橋駅に接近 2009年11月9日撮影

東京駅に向けて新橋駅を通過

●東京駅に向けて新橋駅を通過 2009年11月9日

 

まだ時間はあります。

廃止までに、なんとか「富士・はやぶさ」乗車を実現しようと

計画を進めています。


ただ、2月の予約もかなり難しい状況です。

廃止までに乗車できるかなぁ・・・・

九州に向けて有楽町駅に接近

●九州に向けて有楽町駅に接近 2008年11月8日撮影

九州に向けて有楽町駅を通過

●九州に向けて有楽町駅を通過 2008年11月23日撮影