6月8日   検査準備とか・・・。 | おっさんの「冒険の書」

おっさんの「冒険の書」

関西の片隅で、コソコソやってます・・・。

この6月で僕のイケてる車トヨタ[ハイラックス]が納車されて3年が経ちます。

過ぎた時間は早く感じるモノで、イケてる”1ナンバー車”なので(?)、初回以降は「毎年車検」となります。

1ナンバーのコレを敬遠する人も多いかと思いますが・・・意外とその点の維持費は普通の”3ナンバー”と変わんないです。

排気量によっては1ナンバーの方がお得な場合もあると聞きます。

毎年車検受けるのは面倒ですが、個人的に一番ネックなのは「高速料金の割引はほぼ無し」って事。

”深夜割り”とかはありますが、タダでさえ割高なのに”休日割引”が無いのが一番痛いですね。

あと、都会に出かけると・・・駐車場探しが大変。

待ち暮らしの方だとコッチの方が問題でしょうね。

 

 

そんな訳で、車検が近づいて来ました。

例年通りいつもお世話になってる地元の車屋に予約の電話入れたのですが・・・今回、イケてる差を更にアップしようとオーバーフェンダーを取り付けたモノですから、今までの車検では通らず”構造変更検査”を受けなければならなくなってました。

 

 

車検毎に外す人もいるみたいですが、元から少し長いだけで「ギリ1ナンバー」みたいな車です。

少々サイズアップしても特に維持費は変わりません。

それこそ今後は”毎年車検”となると、毎回外すのも面倒。

1度検査受ければ良いだけなので、素直に通した方が楽で安心。

 

そう思って車屋に「構造変更もお願いします」と頼んだのですが、「え~、面クセ~なぁ~…」的な返事(こんな感じでは言ってませんよ)。

一応お願いしたので、車屋に対しての義理立てはしました。

「それでは今年は自分で受けます」って事になりました。

 

構造変更と言っても「車検+α」なんでそんな変わりません。

コレを受けると、登録もリセット(再登録)されてしまうのでなるべく今の車検の期限切れ近くで受ける方がエエです。

現状は”6/20”。

検査は「平日のみ」で、僕の場合”月曜”が都合良い。

期限切れ間近の”17日”でも良かったのですが、余裕見て1週間前の”10日”に予約。

この辺はバイクで”ユーザー車検”受けてるので何となく分かります。

 

 

 

週明けに検査なので、この週末にその準備です。

 

バイクでも一番”鬼門”となる”ライト関係”。

社外品のLEDバルブに交換してたので、一応ノーマル(ハロゲン球)に戻しときました。

 

 

ボンネット開けたらすぐ出来る簡単作業です。

ついでにバッテリーも充電。

コレもバイクと同じですが、弱ってると光も弱まるので・・・。

 

 

 

で、各部のチェック。

 

 

ユーザー車検って特に難しく無いですが(車は初めてやけど)、タマ切れとかホーンが鳴らないとか当たり前の事が出来ないと落ちます。

なので”最低限のメンテ&チェックはやっておきましょう。

 

 

 

今の車は”オートライト”が義務化されてますが、通常だとアホみたいにすぐ点灯するのでセンサーカバーをクリアーなモノに交換。

一応戻しておきます。

 

 

サイズが合ったのでプッシュスプレーの蓋使ってます(安ッポ)。

ノーマルやと薄曇りでもすぐ点灯して鬱陶しいかったです。

良く走ってる僕の上のグレード”Z”ではそんな事無いのですが・・・ヘッドライトユニット自体が違うのでその差なのかな?・・・知らんけど…。

ちと不細工ですが、ほぼクリアーなのでその点は改善しました(任意でも点灯させられるので使う分には問題ナシです)。

 

 

 

サイズアップには問題無いのですが、重量が増えるのは問題。

車両総重量が3t超えると税金が4000円ほど上がります。

余裕あるハズですが(登録された重量だと150kgほど)・・・一応、車内の要らんモンは降ろしときました。

 

 

ついでにちょっと掃除。

 

 

マットくらいは・・・大丈夫やろ?

 

 

 

あと、見るからに重量ありそうなキャリア類も外します。

 

 

コレ位も大丈夫やと思うけど・・・最初付けた時の位置で少し不満もあったので、この機会に外して取り付け時に調整する事にします。

 

 

目立つヤツを外して・・・スッキリ!

 

 

ベースキャリアくらいはエエでしょう・・・多分?

 

 

 

メチャメチャ重い物では無いですが、トータルでソコソコの重量。

 

 

風の抵抗もあるでしょうし・・・こんなの屋根に付けて高速ぶっ飛ばしてると思うと・・・ちょっと怖くなりました。

 

 

 

荷台に積んでるBOXやマットも降ろしときます。

 

 

このマットが結構重い!

女の人とかは降ろせても積めないかも?

タイヤ位の重さを感じました。

 

 

 

車内重量に関係無いので、スペアータイヤも外しておきます。

 

 

知らなければ付けたまま受けてました。

今はネットとかで調べられるので便利ですね。

 

 

 

特に異常な箇所も無く、コレで車検準備は完了。

 

 

屋根の装備が無いだけで、随分印象が違います。

最近よく見かける[ハイラックス]ですが、あの屋根の装備があってこそ「僕仕様!」って感じ。

このスタイルはもう2台前からなので・・・車は変わっても、屋根は四半世紀くらいこの形で乗ってます。

 

 

 

面倒な作業が終わりました。

が、汗をかいたついでにもう一つ片付けます。

 

パンク続きの自転車。

その対処としてハードチューブを購入してたので、とりあえず厄介なリアだけでもソレに交換しときます。

 

 

バイクや車でよく「バネ下重量を1kg軽量化すると、バネ上重量10kgの軽量化に相当する」と言われるほどです。

ソレが自力で進む自転車となると尚更。

なのでバネ下(足回り)の加重はナンセンスなのですが・・・僕の場合「パンクのリスクを減らせるなら…」です。

 

 

気になる重量は・・・ざっくりノーマル”95g”・ハード”145g”。

 

 

約ノーマルの50%増かぁ~・・・50gとは言え、この理屈でバネ上で言えば”500g”アップみたいなモンなんですね。

”ペットボトル1本分”と思えば・・・しれてるか?

いやいや、コレが距離が伸びたり登り坂やと大分違うんじゃね?・・・知らんけど…。
 

 

 

まぁ、もう買っちゃいました。

とりあえず交換します。

 

 

「サクサク~」っと交換して・・・早速試しに走って来ました。

 

 

結果は・・・「分からん?」

普通に坂道はシンドイので、直に乗り比べないと分からんかった・・・けど、キツくはなってるハズ。

 

ずっと一番問題にしてる坂道を更にハードにしてしまいました。

しばらく様子見て、辛抱ならん様になったらまた戻すかも?

 

 

 

あと、走ってる途中、”ライト兼・モバイルバッテリー兼・スマホフォルダー”の付け根が壊れました。

 

 

”1台三役”の便利アイテムだったのになぁ~・・・。

昼間でもトンネルとかはライト点けてるんで色んな意味でコレは困ました。

他の使い方もし辛いヤツやし・・・。

 

とりあえず、戻ったらボンドでくっつけておきました。

コレで直らなければ・・・新しく買い替えます・・・。

 

 

 

そんな感じで、いつものコースを走って来ました。

 

 

上が今回のコースで、下のが前回少し頑張った”2倍コース”。

データ的にも「ほぼ2倍」。

特に坂道もそうなるので距離以上にソコがシンドイです。

 

無理すると「もうイヤ!」ってなるので、余裕のある時にまたチャレンジますし、他のコース(基本は4コース)もまた走っておきたいけど・・・もうク〇暑いんだよなぁ~…。

 

 

 

そんな感じで、イロイロ片付けた土曜日でした。