ユー・アー・ノット・マイ・マザー ★4.0 | 映画を見た。<ネタバレ感想>

映画を見た。<ネタバレ感想>

どれを見てどれを見てないのかわからなくなってきた
脳みそを整理する為のメモ的ブログ。
真面目に書いたり書かなかったり。
★は完成度ではなく「好き度」なので
たぶんあまり参考にならないです。
基本ネタバレ。

 

■あらすじ
高校生シャーの母アンジェラがある日行方不明になり
翌日にふらっと戻って来る
安心したシャーだったがその日から母親の様子がおかしくなり…。

 

 

 

 

 

 



内容超要約。
赤ちゃんの頃にシャーが精霊(悪)にさらわれ、
精霊は本物のシャーの代わりに同じ容姿の赤ちゃんを置いていく
(赤ちゃんを入れ替えた。置いてった方の中身は精霊…?)
祖母はすぐに気づき、精霊を追い払う唯一の方法である
「火にくべる」を実行。
それにより無事本物のシャーが戻ってきたが、
それからも精霊はシャーを取り戻そうと狙い続けてた。
母親が行方不明以前からずっと精神不安定だったのは

それ以来精霊が母親の体を乗っ取ろうとしていたから?
(「もう無理限界なの」は「もう乗っ取られてしまう」という意味?)
全てに気づいている祖母はシャーに
「おまえを守ってくれるから」と手作りのお守りを渡す。
アンジェラにより祖母は殺されシャーも危なかった?けど

友達のスザンヌがやってきて家から連れ出してくれる。
「本当に母親かどうか確かめるには火にくべるしかないの」
シャーから話をすべて聞くも信じきれないスザンヌだったが作戦に協力、
アンジェラを祖母から貰ったお守りと共に火で焼くことに成功する。
数日後(?)アンジェラが戻って来る。
「ただいま」というアンジェラにシャーは抱き着いた。
すっかり元気になった母親に手作りのお守りを渡したシャーは
「ママを守ってくれるから」と微笑んだ。



画面ずっと薄暗くて静かで地味で…好きですねぇこういうの。
衝撃的なシーンってアンジェラが喉に手突っ込むところくらいで
あとは心理的な怖さ。
説明ふんわりしてるようで結構わかりやすい感じではあったんだけど
一個だけ解けない謎が…。
スザンヌの母親ってどう関係してるの????
スザンヌが赤ちゃんの頃に母親が川で溺死。
しかもフラッと夜中にでてって、からの溺死。
アンジェラも赤ちゃんシャーを連れて夜中に出かけて
ひとりで帰ってきて、シャーは川の傍にいた(その時入れ替えられた)
共通点多すぎだし、祖母がスザンヌの母親の名前を何故か知ってて
スザンヌを追い返すという意味深な演出や、
スザンヌの父がシャーとは付き合うな、というシーンがあったのよ
えーーー…どういうことなんでしょうか…
シャーが入れ替えられた夜にスザンヌの母親が同じ川で…
とも考えたんだが、だからどうしたってなっちゃった。

結構考えたけどよくわからんかった。

絶対何かあるんだけどなぁ。
色んな人の考察読んでみたけど誰もそこに触れてない…
てことは考察するまでもないわかりやすい答えってこと…?
私が気づけてないだけ…てこと…?!
気になりすぎる…!

 


本物の母親じゃない、と確信しながらも母への愛のせいで
認めきれないシャーがすごく健気で…だからハッピーエンドでよかった。
こういう儀式、魔女、風習、宗教とかが絡むジャンルを

フォークホラーと呼ぶらしい。
わたしフォークホラー好きですわ。

あ、画像に「ミッドサマーに続くどうこう…!」て宣伝文句あるけど

ミッドサマーではなかったよ全然。