共感・憧れ・親近感を

誰でも書けるファン化文章で手に入れる♪

ブログライティング講師&告知文ライター

 

松本あゆみです

 

 
 
 
最近、
「初めまして。」と

お会いする方からは

 
 
 
食育講師を
してたんですか??
 
ライターで
起業したんじゃ
なかったんですか??
 
 
 
と、驚かれることが
多くなりました^^
 
 
 
 
 
が!
 
「書く」ことを
仕事にする
 
告知文やLPなどを
依頼されて書く
 
という
ライター業を
 
 
自分が
できるなんて
まったく
考えてもみなかった
 
 
というのが
ホントのところです
 
 
 
 
方眼ノートという
 
これすごい!!!
 
という講座に出会って
それを伝えていくのが
楽しくて
 
 
 
 
 
「私ができること」
「心から楽しいこと」
に出会えたように
感じてました
 
 
 
 
 
受講生さんに
お伝えすることが
自分自身にも
学びであるし
 
 
 
 
受講後に
どんどん変化していく
受講生さんの姿が
またうれしくて
 
 
 
 
講師業という仕事の
醍醐味を
味わうことができました^^
 
 
 
 
このときは
イチ協会講師
 
 
 
 
言い方はよくないけれど
 
誰かの講座を
私が代わりにお伝えする
という
ハッキリ言って
誰でもできる仕事
でもあるので
 
 
 
 
 
気持ちのどこかで
ずっと迷いもありました
 
 
 
 
 
 
私ができることを
見つけたくて
起業したけど
今できることは
 
「私でも」できること
 
 
 
 
 
お伝えしている講座が
もしなくなったら
何も
できなくなる
何も残らないんですよね
 
 
 
 
 
講師として伝えることは
すごく楽しい!
 
 
 
 
 
 
でも
講座を
伝えるだけじゃなくて
 
私にしか
できないこと
 
私だから
できること
 
 
ってなんだろう??
 
 
 
 
 
こんな気持ちが常にあって
ここから
何ができるか
得意なことは何か
何が好きなのか  を
模索して
いろいろやってみたんです
 
 
 
 
 
はいっていたコミュニティで
 
こんなことしまーす!
 
という企画が出たら
お手伝いしてみる
 
 
 
 
とか
 
 
 
 
やってみませんか?
 
と声をかけてもらったら
とりあえずやってみる。
 
 
 
 
とか
何が自分に
しっくりくるのか
わからないからこそ
 
 
もう
やるしかない
 
体育会系か(爆)
 
 
 
 
 
そんな
いろんなことに
手を付けてみた結果
 
 
 
ブログを書くことが
まったく苦じゃなかったこと
 
 
告知文やお知らせ文など
「文章」作りが
得意だったこと
 
 
書くことも
読むことも好きなこと
 
 
 
ということに
ようやく気付いて
 
 
 
 
 
そこから!
 
 
 
 
より伝わる文章の作り方
コトバの選び方などなど
 
ライティングについて
もっと勉強してみよう♪
 
という気持ちになり
身近な方からの
文章作成を
させてもらいながら
 
 
 
 
一方で
自分のスキルも
磨いていくようになりました
 
 
 
 
私は真ん中左にいます♪
 
 
 
 
こんな風に
ようやく
「書く」ことが
自分にしっくりくるように
なりましたが
 
 
 
 
それでも
まだまだ
葛藤はたくさんあって
続きはまた書きます^^
 
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 

 


【ご提供中】

 

ノートを1枚書くだけで
 
やりたいことが見えてくる♪

ブログ3記事さくっと完成!
資料作成、スライドもこわくない!

目標達成率がぐんと上がる!

方眼ノートベーシック講座↓↓↓
(画像をクリック)
 






言葉にすることが苦手

でも、

LPや告知文は必要!

 

そんな女性起業家さんの

想いを言語化の

お手伝いをしています^^

 

LP作成&告知文作成の

ご依頼はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 


ライティング・ブログ講座や

方眼ノートベーシック講座の

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいね♪

 

ボタンをクリック↓

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してください

 

 

 

メールレターは

コチラから♡