共感・憧れ・親近感を
誰でも書けるファン化文章で手に入れる♪
ブログライティング講師&告知文ライター
松本あゆみです
2年という回り道を強みに変えることができた理由
ただ今、
あれこれ振り返り中です^^
②8年間のブランク。圧倒的なキャリアの差に愕然としたスタート
③講師という職に対する甘さがありすぎた結果、仕事が趣味になりました
こちらの続きから♪
専門の大学を出て
国家資格をとったのに
医療技師としてではなく
やったことがない
「講師」として
自分ができることを
探しに出た結果
一歩踏み出した
食育講師という新たな世界
でも
当時の私には
いろんなことが欠けていて
結局・・・
起業して2年たって
そこに
居続けること
その道を
進んでいくこと
を手版しました
手放した
と書くと
ちょっとかっこいいけれど
端から見たら
やると決めたのに
あきらめたんだ。
ということかもしれない
まぁ・・・
それはある意味正解で
そんな風に
周りから思われるのが
自分で許せなくて
ずっと
執着していた私がいました
でも
手放す!
と決めたら
本当に
気持ちがラクになって
実は
それが
ターニングポイントになって
講師として
たくさんの受講生さんに
囲まれることが
できるようになったんです
私は左上にいます♪
食育講師は
手放したけど
講師という道は
手放していなくて
方眼ノートを使った
思考整理術や
メモ術を伝えることを
選んだ私
食育講師と
この方眼ノートの講師、
同じように
「伝える」ことには
変わりないのに
何が違うのか??
と、考えたら
/
この内容を
心から
オススメできるかどうか。
\
なんですよね
チョット
語弊があるかもしれませんが
食育講師時代は
「この方、
この講座の内容を知ったら
いいのになぁ。」
ということを
感じることはあっても
私自身が
自信を持って
/
本当にオススメだから
学んでみたら?
\
とは言えなかった
いいコンテンツだと
思ってるけど
オススメと言ったら
相手に
どう思われるかわからない
売りつけられてるって
感じるかもしれない
高いって思われるかも
などなど
相手が
どう受け取るか
そこにフォーカスしてしまって
自信を持って
伝えることが
できなかったんです
でも
方眼ノートメソッドは
/
これ、ほんとに
すごいやん!!!
\
と、私が
心から感動した
コンテンツで
安くはない価格だけど
「全然高くない!」
と、
言うことができて
/
本当にいいから
オススメ!!!
\
と、
しっかりと
伝えることができた
コンテンツでした
もう、
「自信」の度合いが
全然ちがったんです^^
その結果
たくさんの
受講生さんに
手渡すことができて
講座が
その方の
新たなキッカケ
新たなご縁につながっていった
と、
感じています
講師として
大事なことは
たくさんありますが
言い切れる自信
というのも
そのひとつ。
食育講師としては
残念なことが
多かった私ですが
そういうことを
身をもって
体感したのは
手放すことが
できたからで
身をもって
体感したのは
手放すことが
できたからで
この時が
あったから
気付いたこと
出会えた仲間
次に進んだ時に
活かせたことが
たくさんあって
月並みな
言い方になりますが
ムダなことって
ないんだなぁ
と、
思えるようになりました
時間とお金は使ったけど(爆)
そんなこんなで
講師として
再スタートを切った
2021年からは
カメの歩みのように
ノロノロと
でも
ガラリと
変わることができた
体験をしたんですが
長くなるのでまた
今度書きますね^^
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ