共感・憧れ・親近感を

誰でも書けるファン化文章で手に入れる♪

ブログライティング講師&告知文ライター

 

松本あゆみです

 

 

 

 

今日からできる!伝わる文章のカンタンポイント♪

 

 

 

こんなに

わかりやすく

文章にまとめられて

カタチになるなんて

本当にありがたいです!!

 

 

 

 
 
クライアントさんの
文章作成を
お手伝いしたときに
こんな言葉を
いただきました♪
 
 
 
 
 
私の
クライアントさんは
 
文章にするのが苦手で・・・
 
と言われる方が多いのですが
 
 
 
 
 
文章作りって
カンタンです!
 
 
 
 
そのポイントをお話しますニコニコ
 
 
 
 
 
文章を書く
=何かを伝える
 
ということですよね
 
 
 
 
 
情報や知識
想いなどを
相手に伝えるための
ひとつの方法が
 
「文章にする」
 
ということ
 
 
 
 
なので
 
受け取る相手にとって
いかに
わかりやすい言葉に
できるか。
 
 
ここが
分かれ道になってきます^^
 
 
 
 
 
 
なので
「文章作りってムズカシイ。」
と、思い込んでいる方は特に
 
長文を書かない
 
ということを
まず意識してみるんです♪
 
 
 
 
え??
そんなこと?!
 
っておもいますよねw
 
 
 
 
 
長い文じゃなかったら
わかりやすい文章になる!
というのは
断言できませんが
 
 
 
 
 
長い文になるほど
 
わかりにくい
 
理解しにくい
 
読みにくい
 
文章になるのは
残念ながら事実です泣き笑い
 
 
 
 
 
その理由は
 
読んでいる人が
迷子になるから!
 
 
 
 
 
日本語って
主語(〇〇が)
述語(△△する)があるから
内容を理解できますよね
 
 
 
 
 
でも
 
〇〇が△△する
 
この
主語と述語の間や
前後に
たっくさんの情報をいれると
 
何の(誰の)話だった??
と、思い出すのに一苦労
 
 
 
 
 
こうしてちょっと
疲れる文章にしてしまうと
その時点で
 
わかりにい
 
読みにくい
 
ムズカシイ
 
と、判断されて
読まれなくなってしまいます
 
 
 
 
 
たとえば
 
あるところに
おじいさんとおばあさんがいて
おじいさんは山へしばかりに、
おばあさんは川へ洗濯に行き
 
その川で
流れてくる大きな桃を
見つけたおばあさんは
家に持って帰って
おじいさんと一緒に割ってみたら
 
かわいい男の子がでてきて
喜んだおじいさんとおばあさんは
「桃太郎」と名付けて
大切に育てました
 
 
 
 
 
桃太郎の話は
みなさんご存知かと思うので
そこまで
「うっ。」
とならないと思いますが
 
 
 
 
おじいさんとおばあさんが
桃太郎を大切に育てた
という一文の前に
 
その前情報が長くて
読みにくいんですね
 
 
 
 
 
誰もが知ってる
桃太郎でも
ちょっと
読みにくくなるので
 
初めて知ることついて
いろんな情報を
たっくさん詰め込んだ
長い文にすると
 
 
読みたくないわ!!!
 
と受け取られる泣き笑い
 
 
 
 
 
なので
 
情報は小分けにする
 
長い文章になりそうだったら
一度「。」をつけて
文章にして区切ってしまう
 
 
これを
意識するだけでも
 
読みやすさは
ぐーーんと変わります♡
 
 
 
 
 
 
言葉を
わかりやすくまとめるのが
得意じゃない!!!
 
と、
思い込んでしまっていたら
 
 
 
 
「文章を短くしてみる」
 
これだけでも
第一印象が
ガラリと変わってくるので
試してみてくださいね♪
 
 
 
 
 
文章作りのコツについては
こちらも
参考にしていただけると
うれしいです
↓↓↓
 
 
 

読んでくれる♡は夢だから、文章ではこれを意識して♪

 
 
 
 
 
 
文章にしたい!
相手に伝えたいことがある!
 
 
 
そんな方のお役に立てれば
うれしいですニコニコ
 
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 

 


【ご提供中】

 

ノートを1枚書くだけで
 
やりたいことが見えてくる♪

ブログ3記事さくっと完成!
資料作成、スライドもこわくない!

目標達成率がぐんと上がる!

方眼ノートベーシック講座↓↓↓
(画像をクリック)
 






言葉にすることが苦手

でも、

LPや告知文は必要!

 

そんな女性起業家さんの

想いを言語化の

お手伝いをしています^^

 

LP作成&告知文作成の

ご依頼はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 


ライティング・ブログ講座や

方眼ノートベーシック講座の

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいね♪

 

ボタンをクリック↓

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してください

 

 

 

メールレターは

コチラから♡