共感・憧れ・親近感を
誰でも書けるファン化文章で手に入れる♪
ブログライティング講師&告知文ライター
松本あゆみです
もう読みたくない!と思われるブログの特徴
長い文章が
書ける媒体である
ブログ
文章量に
ボリュームがあっても
ついつい
読んでしまうブログと
途中で
離脱してしまうブログ
この違いって
何だと思いますか???
自分の
専門分野だったり
書いているうちに
あれも伝えたい!
これも伝えたい♡
という想いが
あふれてくるときって
どうしても
長くなりがち、
ですよね♪
だって、
読んでくださる方にとって
役に立つことなら
伝えたいし
情報はたくさん
ある方が
お得感がある( *´艸`)
だから、
私たち
つい、、、
詰め込みがちになります
そのブログが
専門家に向けて書く
教科書のような
ブログだったら
情報がたくさん
載っている文章は
知識を求める方には
歓迎されるかもしれない
でも
でも
でもーーーー!!!!
\
と、ならないために
書き手の
私たちができること
それは
着地点(ゴール)を
決めておくこと
たとえば
旅に出たいな~
と思ったとき
①南の島に行く
②沖縄に行く
だったら
どちらが
迷わずに行けるかと
考えたら
きっと②の沖縄
ですよね
沖縄という
ゴールが決まってたら
・飛行機か船かなどの
行き方を検索
・旅行会社に行って
沖縄旅行のプランを見る
・るるぶを買ってみる
・沖縄在住の友人に
オススメ場所を聞いてみる
などなど
具体的にすることが
どんどん出てくる♪
一方
①南の島 ということだったら
まずどこに行くのか
ネット検索したり
インスタで
キレイな景色を検索したり
たっくさんある
候補地の中から
“どこがいいかな~”
“プーケットもいいな♪”
“いや、定番のハワイでしょ!”
“日本もいいところあるしな~”
・・・
決めるのに
時間がかかる!!!(泣)
その時間を
楽しめる方なら
問題ないのですが
あーだこーだと
考えているうちに
“いや、やっぱり
暑いのはイヤかも。”
と思ってきて
南の島の話は立ち消えて
あんなに
考えた時間は
なんだったー???
ということも
起こるんですよね~
これ、
文章でも同じです
ブログの1記事の中で
私たちが
連れていきたい場所(ゴール)を
ちゃんと決めて
それに向けて書くと
読んでいる方は
迷わずに
次の行動が
見つかります
その行動に
導いてあげるのが
書き手の使命!( *´艸`)
ゴール設定か~
今まであまり
気にせず
ブログを
書いてたな~
という方も
もちろん
今日からでも
大丈夫です♪
こちらが
ゴール設定をすることで
ぐっと読みやすく
読んでいても
疲れない文章に
変わっていきます
ぜひ、
たったひとつのゴールを
決めてから
書き始めてみてくださいね♪
そうはいっても
ゴールにしたら
いいものが
よくわかりませーん!!!
という声も
よくお聞きします♪
そんなときは
前回、13名
満席となった
書く前の準備が8割♪ブログセットアップ会
で
迷わせない
ブログの書きかたを
お伝えします^^
こちらの
セットアップ会は
20日に
募集をスタートします♡
ブログでも
お知らせしますが
情報を受け取っておきたい!
という方は
こちらLINEからも
受け取っていただけるので
お気軽に登録してくださいね♪
ボタンをクリック↓
もしくは
@956tzemn
で検索してください
・文章をまとめるのが苦手
・ブログが日記になりがち
・書いてるうちに何を書いてたか
わからなくなる
そんなときは
たったひとつのゴールを
見失ってることがあります
そんなときは
はて、
この記事で
何を伝えたかった??
ここに
立ち返ってみてくださいね♪