共感・憧れ・親近感を
誰でも書けるファン化文章で手に入れる♪
ブログライティング講師&告知文ライター
松本あゆみです
いちばんカンタンな「選ばれる」人になる方法
共感を引き出す
言葉作りセッションを
開催しました
/
こんな風に
考えたことなかったです!
\
/
“”具体的に“”の
意味が分かりました!
\
/
私だから書けること
たっくさん
あるじゃないですかー!
\
ブログ発信を
日々、
がんばられている方
だったからこそ
すぐに使える
“”わたし“”で選ばれる
ポイントを
知っていただけて
私もうれしいです♪
3月に
ブログを書き始めて
すでに
ブログ経由で
お申し込みをいただいてるって
すごすぎるーーー♡
私自身、
方眼ノートトレーナーとして
方眼ノートメソッドを
伝える講師をしていたり
ライティング講師として
講座を
開催しているので
まわりを見ると
同じレッスン・講座を
開催している方が
たくさんいるーーーー!
この中で私、
どうしたらいいのー??
という状況は
よーーーくわかります
全員が
講座を開催している
わけではないですが
方眼ノートトレーナーは
982名いるんです(爆)
そんな中で
""わたし""で選ばれる
発信のポイントは
たーくさんありますが
全部書くと
終わらないので(爆)
その中のひとつ!
それが
自分の話を
しているかどうか。
自分の話?
それを書くと
ただの日記にならない??
ブログが
日記になってしまうと
悩む方には
そんな風に
言われることもありますが・・・
“”自分の話“”が
“”わたし“”で
選ばれるためにできる
いちばんカンタンなこと
だったりします
えー??
でも
いったい何を書くの??
って思いますよね
自分の話って
言われても
何をどう伝えていくのか
よくわからないんだよ~~~!!!
はい、説明します!
実は
“”自分の話“”は
今、ここにいる私の軌跡
すなわち
自分の物語の
ことなんです
“”伝える“”ことを選んで
講師をしている方の
ほとんどは
(100%だと思ってます!)
過去に
悩んでいたことがあって
ツラい時期があって
それを
あることをきっかけに
乗り越えることができて
結果
理想の未来に近づくことができた
だから今度は
私が
過去の自分のような方を
救いたい!
役に立ちたい!
という想いを持っています
人それぞれ
何に悩み、
どんな道を
たどってきたのかは
まったくちがいます
だからこそ
この道のりについて
物語として
綴っていくことで
「あ、
私と同じことに悩んでたんだ。」
と、親近感を持ってもらえたり
「そんな過去があっても
今こうして
前を向いて進んでるんだ!」
と、憧れの存在にもなっていく
その結果
〇〇さんみたいになりたいな。
〇〇さんだったら
私の話をわかってくれそうだな。
と、
心の距離が縮まっていきます
これが
“”わたし“”で選ばれる
土台になっていくのです
自分の
今までの軌跡を書く
自己紹介記事、
準備するのは
過去の思い出だけ!
なので
ブログを始めたばっかり!
という方や
まだ実績とかないけど
何を書いたらいいの??
という方にも
とってもオススメです!
ぜひ、
自己紹介記事に
チャレンジしてみてくださいね♪
参考までに
私の自己紹介記事は
こんな感じです↓↓↓
①私は誰の役にも立ってない。キャリアもない。自分で選んだ道なのに・・・