想いを言葉にして
「わたし」で選ばれる人になる♡
LP&告知文ライター
 
松本あゆみです

 

 
 
私は誰の役にも立っていない。キャリアもない。自分で選んだ道なのに・・・
 
 
 
 
こちらの続きのお話です^^
 

 

 

やめてもいいんじゃない?と何度言われたことでしょう

 

 

 
 

9年間の専業主婦

そして、

医療技師という

職業柄?

 

 

 

 

 

ビジネスのことなんて

 

まーーったく

わからない!

 

知らない!

 

学んだこと

なんて

ありません!

 

そんな状態で

講師業の道を選んだ私

 

その当時の自分に

アッパレですw

 

 

 

 

Facebookは

登録してるだけで

投稿なんて

したことはない

 

 

 

 

SNS上で

会ったこともない人と

つながっていくなんて

こわすぎる!

 

 

 

写真は

家族を撮る専門。

自撮りなんて

もってのほか!!!

 

 

 

 

それなのに

SNSで発信して

広めていくという

講師業を選んだわけです(゜-゜)

 

 

 

 

が、

これをやると決めたのは私

 

 

 

 

何度も

申し込みフォームの

画面を閉じたけれど

 

 

 

 

やると

決めたから

やるしかない。

 

 

 

 

 

ということで

超絶ニガテなSNSと

向き合うことになりました

 

 

 

 

 

 

 

その当時

 

Facebookは

1日3投稿

 

 

 

Facebook上での

お友達は

2000人以上

 

 

 

 

ブログも

書いた方がいい

 

 

 

コメントも

20人/日はいれる

だったかな?

 

 

 

こういうことが

推奨されてて

 

 

私は何を

投稿したらいいんだー!

(゜-゜)

 

 

と、心の中で思いながらw

 

 

 

 

 

知り合いの

知り合いに

お友達申請をしてみる

 

 

 

 

あまり

知らないけど

ステキだなー

と思う方に

コメントをいれてみる

 

 

 

 

何を

投稿してたのかは

もはや

思い出せないけど

何かしらの投稿してみる

 

 

 

 

 

2歳の次男

6歳の長男との

絵本タイム

そして

寝かしつけ&寝落ち

 

からの、

 

「このまま寝たい、、」

という気持ちを

振り払って

カチカチと

パソコンに向かって

アメブロを書いてみる

 

 

 

 

 

今は

もうできませーーーん!

(泣)

 

 

と、思えることを

必死になって

やっていたのが

起業して半年、

1年間くらいでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

自分が

できることを仕事にする

 

家族の予定に合わせて働く

 

時間を自由に使える

 

 

 

 

それが起業だと

思っていたのに

 

 

 

 

現実は

「やらなくちゃ。」

に追われて

気持ちに

余裕がない

 

 

 

 

 

その状況でも

 

 

講師として

ちゃんと講座を開催して

必要な方に

届けることができている

 

 

というのであれば

まだ救いようがありますが

 

 

 

 

 

現実は・・・

 

 

投稿しても

 

ブログを書いても

 

夜な夜な、

パソコンに向かって

学びの場に参加しても

 

 

 

 

 

反応はない

 

お申し込みも

ない

 

もちろん、

仕事になんて

なっていない

 

(夫には趣味だと認識されてましたから)

 

 

 

 

 

 

自分が

どんどん

情けなくなって

どんどん

 

「できない」こと

ばかりに

目を向けるように

なっていきました

 

 

 

 

 

しかも

 

講師として

どんどん講座を開催したり

キラキラしている

(ように見える)

仲間の姿を目にすると

 

 

 

 

ザワザワ。

 

なんで私はできないの?

 

やるって決めたのに

何にもできてない。

 

もっとがんばらなきゃ!

 

もっと、もっと・・・

 

 

 

 

 

と、

精神的に

いちばんキツかったのが

この時期だったと思います

 

 

 

 

 

 

 

自分へのダメ出し

 

気持ちに

余裕のない日々

 

その焦りやイライラで

家族に八つ当たり

 

 

 

 

自分らしく

働くことを夢見て

飛び込んだ起業

 

 

 

 

その結果

どんどん気持ちが

トゲトゲして

イライラしている私を見ては

 

 

 

 

やめたら

いいんじゃない?

 

 

そこまで

しなくても

いいんじゃない?

 

 

そんなに

イライラするなら

やめたらいい!

 

 

 

 

 

夫には

こういうことを

言われて

ケンカになることは

数知れず・・・

でしたね

 

 

 

 

 

よくよく考えると

 

何かに追われて

イライラしている

私を見るより

 

もっとフツーに

たのしく過ごしたい

 

そんな気持ちからの

言葉だったと思いますが

 

 

 

 

 

その度に

 

こんなつもり

じゃなかったのに・・・

 

趣味じゃない。

仕事なのに。

 

家族に合わせるいうより

家族を犠牲にしてるやん

 

 

と、自分に対して

情けない気持ちで

いっぱいにもなるし

 

 

 

 

がんばってるのに

なんで?!

 

と、

変わらない現実に

「私は向いてないのかも。」

と、

あきらめかけてたことも

山ほどあります

 

 

 

 

 

 

そんな

どうしようもない時期に

友人に紹介されたのが

あるブログ講座

 

 

 

 

 

反応がない

結果がでない

なんとなく書いてるだけの

ブログだから

ここを整えたら

何か変わるかもしれない。

 

 

 

 

 

自己流ブログを

見直すキッカケになった

この学びが

「書いて満足♡」

という自己満足ブログを

大きく

変えることになったのです

 

 

 

 

 

続きはこちら↓

 

継続は力なり。でも「続ける」だけじゃダメだった!?

 

 
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 


【ご提供中】

 

ノートを1枚書くだけで
 
やりたいことが見えてくる♪

ブログ3記事さくっと完成!
資料作成、スライドもこわくない!

目標達成率がぐんと上がる!

方眼ノートベーシック講座↓↓↓
(画像をクリック)
 






言葉にすることが苦手

でも、

LPや告知文は必要!

 

そんな女性起業家さんの

想いを言語化の

お手伝いをしています^^

 

LP作成&告知文作成の

ご依頼はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 


ライティング・ブログ講座や

方眼ノートベーシック講座の

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいね♪

 

ボタンをクリック↓

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してください

 

 

 

メールレターは

コチラから♡