お母さんは毎日フル稼働
園の送迎
習い事の付き添いで家を出たり入ったり
家の中でも
合間、合間にゴハン作りや
掃除、洗濯、あとかたづけ。
仕事をしてたら
その間は家事活動はストップし
1日はあっという間に過ぎていきます
でも
あっという間の毎日なのに
「やりたいなぁ。」
「やらないといけないんだけどなぁ。」
と、思っていることは増える一方で
もー---!
ちゃんとこなせる
自分になりたい!!!
そんなことを感じることはないですか?
そんなときに、
強力な助っ人になってくれるのが
10minFOCUSMMappingです
こんにちは!
小さな一歩を見つけるサポーター
方眼ノートトレーナーの
松本あゆみです
10minFOCUSMapping初級講座を
開催しました

受講してくださったのは
小学生、幼稚園児のお母さんであり
インストラクター業をしている
ママ起業家さんでした
朝は、子どもを送り出す準備でバタバタ
幼稚園に送るのが終わって
一息つく間もなく
家のなかを片付けて
できるうちにゴハンの準備
合間、合間に
インストラクターとしての発信や
講座の準備に
あっという間にお迎えの時間!
小学生が帰宅して
宿題をみたり
習い事のの送迎で
出たり入ったりの時間を過ごして
夕方になったら
時間との勝負!
家族のごはんの準備に
お風呂にいれて
寝る準備をして
ウトウトしながらも絵本の読み聞かせをして
寝かしつけ
そして、自分も寝落ち、、なんてこともあるんですよね
家族中心のスケジュールだからこそ
自分のことは後回しで
「やりたいこと」をする時間も
もちろん後回し
だから、ずー--っと
頭の中で思ってるんです

あれをしないと、
これもしないと。
あー、またできなかった!
もー、いつになったら
できるんだろう?!
まさに私が感じていたこと
そのままですがw
こういう状況の方は
私の周りにたくさんいらっしゃいます
やらないといけないことはわかってる。
でもその時間がとれなかったり
他のことを優先させて後回しにするからこそ
ずー---っと
罪悪感というか
「あーあ。」な気持ちが
付きまとってくる感覚です
それが、一生続くとしたら、、、
ストレスでしかないですよね

それがたった10分
紙1枚で解決するのが
10minFOCUSMapping
不思議だなぁと思いながら
書いてましたが
書いただけなのに
ずっと後回しにしていたことを
すぐに片付けられた自分に驚きました!
子どもと一緒に書いてみたら
私は一言もいってないのに
自分から机周りを片付け始めて
机の上がスッキリ!
親子でビックリしました!
なんでかよくわからないけれど
書いたことができた!!!
そんなうれしいご感想をいただいています^^
「これやらないとなぁ。」
というものが
ずっと頭の中にあると
気持ちは焦るしイライラが続く、、、

そうすると
家族にもきつく当たってしまったり
ホントは優しくしたいのに~
という罪悪感も芽生えてきます
体験談です

そんな負の連鎖を断ち切るチャンス

たった10分、紙1枚で
行動できる自分になる!
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ
※Infomation※
方眼ノートや
10min Focus Mappingの
最新情報は
こちらLINEからも
受け取っていただけるので
お気軽に登録してくださいね
ボタンをクリック
もしくは
@956tzemn
で検索してください
メールレターは
コチラから
※※※※※
※※※※※