あーあ、言い過ぎた~。
あーあ、やってしまった~。
あーあ、何やってんだー。
そんな日常でよくある
「あーあ。」なこと。
こういうことって
けっこう気持ちが
引きずられがちじゃないですか?
そんなときは
とりあえず、、、
これに頼ります
こんにちは!
小さな一歩を見つけるサポーター
方眼ノートトレーナーの
松本あゆみです
毎日、いろんなことがあるのが私たち
たとえば
朝、少し起きるのが遅くなったり
予期せぬトラブルで
ただでさえ
バタバタな朝の時間に余裕をなくしたり
気持ちが焦るから
子どもの準備がのんびりだったら
「もぉー早くして!」
「何でまだできてないの?!」
と、きつく言ってしまったり、、、
12月の終わりは
クリスマスからの年末準備
そして、仕事納めに
新年の準備。
何かと気持ちが落ち着かなくて
失敗してしまうこと。
言いすぎてしまうこと。
私はたっくさんあります

ココロに余裕があるときは
ちょっとくらい何かをこぼされても
「ふこうか~。」
「どうしたらいいと思う?」
って聞けるのに
余裕がないときは
「もぉー、ちゃんと見て!」
「見てなかったからやん!」
責めてしまって
子どももショボン。
ちょっと時間をおいてから
「あんな言い方しなくても
よかったのに。」
と、ひとりで反省

時には
仕事でまぁまぁなミスをして
「なんでこんなことに
気づかなかったんだろう?」
「周りに迷惑かけてしまった、、」
「もぉー、なにやってんだ!」
落ち込んで、
それを引きずって
いつまでたってもそのことが
頭から離れない。
時間がたって忘れてきたのに
ふっと思い出して
「あの時、やっちゃったんだよな、、、」
とまた落ち込む

これってエンドレスな
負のループなんですよね
こんなモヤモヤや
どんよりした気持ちを
切り替えるカンタンな方法が
10min FOCUS Mapping
誰だって
小さなものから大きなものまで
「やってしまったー--。」なことはありますよね
それはそれで
対処するしかないけれど
きもちがずっとそこに残ってい
けっこうしんどいんです

なので、
さくっと気持ちを切り替えて
「何ができる?」
と、動けるほうが断然いい!
お母さんが切り替え上手になったら
家の中の雰囲気は変わります^^
10min FOCUS Mappingの詳細はこちら
日々、
やってしまったー!なことだらけな私
今年のモヤモヤは今年のうちに、
ということで
年末年始は集中して
手放していきます

お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ
※Infomation※
方眼ノートや
10min Focus Mappingの
最新情報は
こちらLINEからも
受け取っていただけるので
お気軽に登録してくださいね
ボタンをクリック
もしくは
@956tzemn
で検索してください
メールレターは
コチラから
※※※※※
※※※※※