未来を動かす2ステップ叶エル教室
2日目を開催しました!
2日目の2ndステップでは
canvaという画像加工アプリを使って
カンタン!
見ていてワクワク!
そして、
そこに詰めたものが叶う!
そんなビジョンボードを
つくっていきます
ビジョンボードって
こんな感じで好きなものを
詰め込んだボードのことですが
これを作ると
何がいいのかと言うと
そこに詰めたものが
現実化しやすくなる
これなんです
自分の夢を
何度も目にすることで
「あ、私これをするんだった!」
というリマインドになったり
少し遠いゴールでも
「どうやったらできるかな?」
と、脳が自然と動くようになる
ということは
夢への1歩を見つけやすくなって
叶う確率が
ぐーんと上がるんです
ただ、
ビジョンボードを作るというのは
ちょっとめんどう、、?
と、思う方もいるかもしれません
雑誌などを準備して
お気に入りのページを切って
ボードにはいるように
さらに切って貼って
デコレーションをする方も♡
出来上がりはかわいいんだけど
この作業がなかなか、、、
という方~?
はい、私はそっち派です
そんな人にこそ
オススメなのが
スマホ、パソコンがあれば
さくっと作れる
夢を動かす2ステップ叶エル教室で
作っていく
ビジョンボード
切り貼り作業も
雑誌の準備も不要!
これに詰めていく
素材を集めるヒントや
作りかたのレクチャーを
お絵描きクリエイターの
mamiさんから受けられて
その夢への1歩探しを
私がファシリテートさせていただきます
これってなんでかな?と考えたら
私はオシャレがしたいんだ!って
気づきました!
最近、○○が好きなんです
mamiさんの画像を見て
やっぱりときめくし
好きだなーって思いました♪
リビング学習ができるスペースを
子どもの入学のタイミングで
作りたいってずっと思ってます
まだ取りかかってないけれど
イメージがあるとカンタンそうです♪
参加された方から
驚き、発見、楽しい!
そんなご感想をいただいています
ひとりでやると
後回しにしがちな作業も
みんなでやると
自然とスイスイ!
場の力ってすごい!って
後回しにしがちな私も感じました
次回の開催は
1月6日&12日
録画視聴も可能です♡
今回の開催を踏まえて
次回は内容を練り直して
お届けします♡
詳細はこちら↓
グループ内では
作ったビジョンボードの
シェアが始まっていて
「こんな画像いい~!」
「この感じ好き!」
と、ビジョンボード初心者の私も
たくさん学ばせていただいています
私はなかなか進んでないので
年内完成を目指してます
※Infomation※
方眼ノートや
10min Focus Mappingの
最新情報は
こちらLINEからも
受け取っていただけるので
お気軽に登録してくださいね
ボタンをクリック
もしくは
@956tzemn
で検索してください
メールレターは
コチラから