【満席御礼!】回り道と、迷わない道、どっちに進みたいですか? | 「わたし」と向き合う×コトバを紡ぐ
「伝える」仕事をするって
まぁまぁ?
かなり?パワーが必要です
自覚のない人が多いけど
だから、
ここにいる人はみんな
芯がしっかりしていて
お互い、とってもいい感じで
刺激しあえて
とっても居心地がいい

日曜日の朝6時から
集まってくれた
ブログ整えサロンのメンバーさん
ありがとうございます♡
こんにちは!
小さな一歩を見つけるサポーター
方眼ノートトレーナーの
松本あゆみです
仲間の一言から始まった
ブログ整えサロン
スタートはさらっとしていて
しかも始めまーす!までが
トントン拍子
そのお話はこちら↓
ブログ整えサロンで
整えるものは
「告知文」
と
「伝えるための土台作り」です

起業して3年がたちますが
最初
見よう見まねで始めたブログは
まぁ、、、ひどいものでした
興味のある方は
さかのぼってみていただいてもいいですが
時間の無駄なので
全くオススメしません
そのときは
必死になって書いていたけど
「書く」ことがゴールになっていて
とりあえず「書く」
OK書いたらOK
すなわち、、、
「書く」ことに満足して
そこで終わっていました
だから
お申込みとか一切つながらなくて
「あれ?ブログ書いてるのになんで??」
と、
よくわからないまま
無駄な努力、時間を使って続けてたんですね

今振り返るとわかるんです
「書く」ことに
とらわれすぎていたということが
そんな
まったく反応のないブログでしたが
しつこい性格のおかげで
あきらめずに書き続け
次第に、
「なんのために書くのか。」
「何を伝えたいのか。」
最初に作っておかないといけなかったことを
あとから、あとから
考え直したおかげで
まわり道、寄り道から
脱出することができました
回り道も、
すべて「今」につながる道でしたが
どちらか選べるなら
回り道はしたくないですよね
なので、このサロンでは
回り道をして進んできた私が感じている
最初に作っておきたい
「伝えるための土台」をしてから
「告知文」を作ります
ありがたいことに
「わかりやすいね!」
「読みやすいね!」
そう言ってもらえる機会が増え
LP作成なとの文章作りや
文章作りのサポートを
させてもらっている私が
気を付けていることなどを
盛り込んで
書き上げた告知文を
わたしが添削させていただきます
ブログを整えるって
つい後回しにしがちなことじゃないですか?
日々の投稿がある
他のSNSの発信もある
他のこともしないといけないし
仕事も家事も育児も
もちろん通常運転
どこに時間があるんだー!!!

と、
後回しにしてもいっかな~
そんな悪魔のささやきが聞こえてきません?
だから、
「この期間にする!」
「誰かとやる!」
そんなサロンで自分を追い込むのも
一つの手です
ブログ整えサロン、
このブログを見てくださったり
Facebookを見かけてくれた方が
集まってくださって
1月スタートが決定しています
残席1です♡
満席になりました♡
詳細をご希望の方は
こちらのLINEから
「詳細希望」と送ってください
ボタンをクリック

もしくは
@956tzemn
で検索してくださいね♪
「ちょっと進みました~!」
「まだだけど、〇曜日にします!」
和気あいあいと
励まし合いながら進める場所

ひとりだと後回しになりそうだけど
誰かとするならできるかな?
2022年のスタートに
場の力をフル活用しちゃいましょう♡
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ
※Infomation※
方眼ノートや
10min Focus Mappingの
最新情報は
こちらLINEからも
受け取っていただけるので
お気軽に登録してくださいね
ボタンをクリック

もしくは
@956tzemn
で検索してください

メールレターは
コチラから
※※※※※
現在募集中の講座はこちら♪
『どうにかならないかな?』
そんなお困りゴトへの
ヒント、小さな一歩が見つかる
あゆみのサロン
ノートを1枚書くだけで
セミナーや講座での学びが
200%活かせる
親子関係がよくなる
ブログやメルマガなどの発信の
最低3日分の記事が完成
方眼ノート1DAYベーシック講座
たった10分
用意するのは一枚の紙とペン
その10分が
『自信』と『余裕』を
取り戻す一になる
10min FOCUS Mapping
※※※※※

