うれしいメッセージとともに
お申し込みをいただきました
方眼ノートが
ずっと気になってました。
こんなに気になるんだから
きっと必要なんじゃないかと
思って受講を決めました。
よろしくお願いします。
なんか気になる
なんかワードがチラチラする
それをキャッチしたときが
タイミングです![]()
ここ最近、
方眼ノートベーシック講座への
お申し込みを
続々といただいています
『この方は方眼ノートで
きっとこういうことを
叶えていくんだろうなぁ♡』
『この方には
この事例をお話したい!』
そんな妄想しながら
キットの準備をしていますが
これがたのしいw
あやしい![]()
私が方眼ノートと出会ってから
数えてみると
約10ヶ月ほど。
でも、この10ヶ月は
仕事でも
子育てでも
『これがあってよかったー!』
『これがあったからすぐにできたー!』
そんな風に
私自身が体験し続けました![]()
というか現在進行形
小6長女の受験に向き合うとき
小3長男の
イライラ、モヤモヤを一緒に考えるとき
最近は、
ビジネスのシーンで
方眼ノートでのやりとりが
増えていて
『ノートでやりとりしたら
こんなに楽なんだー!』
と、時短で的確な伝達に
助けられています![]()
『よくわからん!』
『どうにかしないと。』
そんなことがあったら
とりあえず
『方眼ノートを書く』ことが
できるようになっている私ですが
あ、毎日、毎日、書いてます!とは言えません
元々、『書く』ことは
ほんとに得意ではないし
それは今でも変わらない事実
ノートを出して
机に向かって『書く』
とにかくめんどうだし
乱雑なページを見返す気にもならない
やっぱり書くのはいやだ~
と、いうタイプです![]()
手帳も続かないし
手帳に書き込む、
手帳を使いこなすのが
できていなくても
なりたい『自分』を叶える場所の
手帳のGAKKOには入れるので
そこはご安心を♡
前半はまぁまぁ埋まっていた
手帳の欄も
後半は白色が目立ってます![]()
そんな私でも
『書く』ことができるのが
方眼ノート
これ、なんでかな?って
考えたら
3つ答えがでてきました
①悩んでることに対する
答えが必ずでてくる
どうしよーってなることを
解決するには『動く』しなくて
その行動をそっと後押ししてくれる感じです
②自分や家族の
言葉にはしていない
本当の想いがわかる
私は、方眼ノートは
自分(相手)再発見ツールだと
確信してます
③人と共有したとき
めちゃめちゃわかりやすい
だから、ビジネスシーンで
時短のやりとりができる
こんな3つの理由があるから
『書く』のがあんまり、、な私でも
続けられるし
使えるようになるし
『よし、書いてみよう♪』
と、気軽に書けるようになっています
私の受講生さんは
『書く』のはあんまり、、、
と言われる方が多いです
類は友を呼ぶのかな![]()
なので
その気持ちは十分わかります!
だからこそ、一緒に
ノートの『楽しさ』を見つけて
深めていきましょう~![]()
続々とお申し込みをいただいている








