我が家のアイドル

 

末っ子が5歳になりましたキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
リクエストされていた
 
アンパンマンケーキ
 
完成度には目をつぶってくださいねw
 
 
 
 
 
ピザとポテトという
 
THE・パーティーなメニューを
 
お腹いっぱい食べて
 
ケーキもしっかり食べて
 
食後は苦しそうに
 
倒れていた子どもたち
 
↑どんだけ笑い泣き
 
 
 
 
 
 
○○食べたい!
 
○○作って!
 
こう言ってもらえるのは
 
今のうちなんだろうなぁ照れ

 

 

 

 
こんにちは!
 
 
小さな一歩を見つけるサポーター
 
方眼ノートトレーナーの
 
松本あゆみです
 
 
星自己紹介はこちら

 

 

 

 
 
末っ子が生まれた5年前
 
私は、子どもたちとベッタリ過ごせて
 
これが私の夢なんだと信じていた
 
専業主婦をしていました
 
 
 
 
 
 
自転車の前と後ろに
 
当時、年長の娘と
 
3歳の未就園の長男を乗せて
 
雨の日も自転車で
 
幼稚園の送迎をし、
 
さすがに産後は
雨の日は車だったけど
基本的にエルゴで抱っこして自転車w
 
 
 
 
 
幼稚園が終わってからは
 
習い事で家を出たりはいったり、
 
長女の習い事の待ち時間は
 
近くの公園で
 
長男を遊ばせて、時間をつぶし
 
『子ども中心』の日々を過ごしてました
 
 
 
 
 
 
自分の世界はほぼ、家族と身近な知り合い
 
 
 
 
 
 
毎日のココロの充実感とかは
 
今よりずっと低かったと思います
 
 
 
 
 
 
長女を出産する前に
 
職場を離れ
 
ブランクがあったので
 
『私は何もできない。』と
 
働きに出ることがこわくてこわくて
 
 
 
 
 
今は私はお母さんとして
 
そばにいるのがいい。
 
 
 
 
 
 
そう思ってました
 
 
 
 
 
 
そんな私の心境が変わったのは
 
末っ子が1歳半になる前の
 
3年半前
 
 
 
 
 
 
夫が転勤族なので、
 
岡山県外、
 
いろんな場所に住んできた我が家が
 
その当時住んでいた地域では
 
 
 
 
・保育園に空きがあったこと
 
(パートでもはいれる)
 
 
 
・長男が通う子ども園には
働くお母さんが多かったこと
 
(幼稚園とは雰囲気がちがう)
 
 
 
・働いていない自分
社会にも貢献していない自分の存在が
無意味に思えてきたこと
 
(実際、そうじゃないのはわかってますが、
そのときはほんとに
なんの役にも立ってない。』と感じてました)
 
 
 
・経済的にも、自立なんてほど遠くて
自分のためにお金を使うことが
とにかく罪悪感でしかなかったこと
 
(夫からそんなことは一言もいわれていないし、
むしろ、毎日頑張ってるんだから
使ったらいいやん!と言ってくれる
神夫でしたが、自分が許せなかった)
 
 
 
 
 
 
いろんなことが重なって
 
何かに飛び込みたい。やってみたい。
 
 
 
 
 
 
私の中で
 
そんな気持ちが急に大きくなって
 
ドキドキしながらハローワークに
 
求人相談に行き、
 
募集のある病院に見学に行き
 
 
 
 
8年間のブランクを経て
 
医療技師のパート復帰をして
 
1歩、踏み出しました
 
 
 
 
 
 
なので、
 
末っ子だけは
 
1歳半で保育園デビュー
 
 
 
 
一緒に新生活に踏み出してくれてありがとう!
 
 
 
 
 
 
そのパートを始めるという
 
1歩が
 
『これやってみたい。』
 
という起業の道を選ぶことに繋がり
 
 
これを話すと
長くなるので省略します
このあたりのことを含めてこちらにまとめてます

ここをクリック

 
 
 
 
 
 
こうして
 
 
方眼ノートトレーナー
 
10minFocusMapping®️の
インストラクターとなり、
 
 
 
 
 
 
 
 
【あゆみのお悩みサロン】を開催
 
 
 
 
 
 
 
 
3年前には誰もが想像しなかった
 
仲間に出会い
 
ご縁に恵まれ
 
『自分』を再発見し続けている
 
今にいたります照れ
 
 
 
 
 
 
 
人生は
 
いつどこで何が起こるかわからない
 
 
 
 
 
 
 
3年半前、
 
保育園に行けるような場所に
 
引っ越しをしていなかったら
 
パート復帰も起業もしていなかったし
 
そもそも、外で『働く』選択肢なんて
 
出てこなかったのかもしれない
 
 
ブランクは今でもこわいです
 
 
 
 
 
まだまだこの道は半ばだし
 
半ばにも、たどり着いてませんが、、、
 
 
 
 
 
 
『今』こうして、
 
〇〇ちゃんのお母さん
 
検査技師の松本さん
 
ではない『わたし』でいられるのは
 
 
 
 
 
 
3年半前に
 
急に保育園に通うことになり
 
年少さんの途中まで
 
朝のお別れでは涙しながら
 
ある意味、
 
二人三脚でいてくれた
 
末っ子のおかげかも♡
 
 
 

 
アンパンマンケーキにローソク
アンパンマンケーキに入刀って
けっこうシュール笑い泣き
 
 
 
 
 
 
あの時のあれがあったから『今』がある
 
必ずだれでもありますよね^^
 
 
 
 
 
 
ほんの少しでも思い出して
 
『今』がいかに変化しているか
 
成長しているか
 
自分で認めてあげてくださいねニコニコ
 
 
 

 

 

 

 
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 
 
松本あゆみ

 

 

 

 

 

 

※Infomation※

 

 

星MamaCafeや

10min Focus Mappingの

最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいねニコニコ

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

 

星

メールレターは

コチラからキラキラ

 

 

 

 

 

※※※※※
 
 
現在募集中の講座はこちら♪
 
 
 
『どうにかならないかな?』
 
そんなお困りゴトへの
 
ヒント、小さな一歩が見つかる
 
あゆみのお悩みサロン
 
 
 
 
詳細はこちら
 
 
 
 
 
ノートを1枚書くだけで
 
 
セミナーや講座での学びが
200%活かせる上矢印
 
親子関係がよくなる照れ
 
ブログやメルマガなどの発信の
最低3日分の記事が完成キラキラ
 
 
 
 
方眼ノート1DAYベーシック講座
詳細はこちら
 
 
 
 
 
たった10分
用意するのは一枚の紙とペン
 
その10分が
『自信』と『余裕』を
取り戻す一になるキラキラ
 
 
 
 
10min FOCUS Mapping
詳細はこちら
 
 
 
 
終わった後は
スッキリ!ごきげん♡
 
お母さんの余裕が
家族の笑顔につながります音符
 

 

 
 
Mama Cafeの最新情報はこちら
 
 
 
 
 
※※※※※
 
 

講座内容、お問い合わせなど!

 

>お問合せ

 

>Facebook