もぉーなんで?!
朝起きると
リビングのテレビは
大きく向きが変えられたまま
ダイニングテーブルの上には
空っぽの炭酸水のペットボトル
そんな光景にイラっとしながら
テレビを元の位置に戻し
ペットボトルのフタとラベルをとって
本体をつぶしながら
ますますイライラがつのる私
↑
器ちっちゃ!w
出しっぱなし
やりっぱなしな夫の行動に
モヤモヤした私ですが
こういうときこそ
10minFocusMappingの出番!
そして
書いてみたら気付きました
片付けてくれないから
イラッとしてたわけじゃなかったんです
なんで??
と思うことが重なって
いつの間にか
何が原因でモヤモヤしてるのか
わからなくなってるのに
イライラするー
モヤモヤするー
そんな状態だから
子どものちょっとした行動に
必要以上に怒ってしまったり
不機嫌なままでいる、、、
こういうときありませんか?
私はけっこう、けっこう
マイナス感情を引きずるタイプなので
↑
根に持つタイプw
何かで失敗したり
忙しくて心に余裕がなかったりすると
ちょっとしたことで
子どもや夫に
すぐにキツい言葉をかけてしまう
そんなとき
自分でもイヤなヤツ~~~
って思ってるんです
なんでこんなことで怒ってるんだろう?
なんで優しくできないんだろう?
なんで切り替えできないんだろう?
そう思うとさらに
『私ってほんとダメだな~。』
と、負のループに陥って
ますます抜け出せない

先週の平日は私が立て込んでいて
そんなにゆっくり話をすることもなかったし
週末で少しゆっくりできるかな?と
思っていたら
夫と長男で夕方からサッカー観戦に出かけて
夜ご飯は家族バラバラ。
帰ってっきたと思ったら
夜10時すぎから
F1タイムが始まったりと
えぇーーーの連続
別にそれを止めるわけでもないし
私もその間、
好きに過ごせてラッキーと思ってたけど
なんだか納得がいかなかったのも事実
それに気付いて
あー、そっか!
ほんとは家族団らんしたかったんだー
ってわかったんです
そんなことはない。
って思いこんでる感情を
再発見できて
スッキリ過ごせるようになるツールの
10minFocusMapping
お母さんは持っておいてホント損はしない!
ってイライラ母代表の私は感じてますw
詳細はこちら↓
来週は家族の予定をきちんと把握して
計画を立てて
どうやったら楽しく過ごせるかを
考えていこうと思いました
急に今日、サッカーの試合あるから
見に行くわ!とか言われると
予定も何もありませんよね