10分の積み重ねが
時間の流れかたを変える
そのことにハッとしたのが
10minFocusMappingを
最初に受けたときでした
それから1年と3ヶ月
10分の少しの変化が重なって
1年と3ヶ月前には
想像もつかなかった『今』
ほんと人生って、不思議です

こんにちは!
小さな一歩を見つけるサポーター
方眼ノートトレーナーの
松本あゆみです
本人はもちろん
周りの誰も想像もしなかった
10minFocusMappingの
インストラクターであるという現実
そのキッカケがは
やっぱり
10minFocusMappingでした
なんかよくわからないけど、よさそう。
そんふわっとした動機で
受講した10minFocusMappingを
今、自分が手渡す側で
そして、受講生さんのフォローまで
させてもらっている
受講したときの私が見たら
『なにがどうなった?!』
そう思うのは間違いない光景に
毎回驚いているのが私本人です

10minFocusMappingは
たった10分、1枚の紙で
行動できる自分になるメモ術ですが
その1番の要は
中級講座の最初に出てくる、あるワーク
これをみんなで中級を書こうの会を
開催しました!
受講生さんグループの中での
希望制なので、強制ではありません♡
それにしても、名前がそのまんま

いいワークであるのは
十分わかっているのに
後回しにして
寝てしまうのが
私のよくないクセ

↑
眠気には勝てない
なので
半強制的に
私も書ける時間が
このみんなで中級を書こうの会

朝6時からスタートしましたが
ほんとは中級をさくっと書いてから
スーッと寝るのが1番いい流れ。
ということは
夜に開催するのが
参加される方にとったらいいはずなんです
でも、今の私の環境が
夜開催がカンタンではない。
↑
数ヶ月したら落ち着くかな?とは思ってます
なので、
朝の定期開催はいったん終了して
しばらくは
『この日の午後、可能な人はどうぞ♡』
という、サプライズ開催にしていきます

受講生さん、
タイミングが合えばどうぞ 

寝る前の10分
↑
ほんとは10分かからないけど
これによって
睡眠の質が変わり
目覚めが変わり
ぐっと寝れるということは
疲れのとれ具合が変わるということで
カラダは元気に、
心と体はつながっているので
体が変わると気持ちが変わる
いいことしかないですよね♡
不自由さ、我慢することが
増えている今
10minFocusMappingは
そんな緊張や縛り付けられる感情の
最強のツール

10minFocusMappingの詳細はこちら↓
こういうことを解決したい!
そんな明確なゴールがある方はもちろん
なんとなく、気になって。
という過去の私のようなキッカケの方も
もちろん大丈夫です

変わりたい。
気になるかも。
その気持ちを大事にしてみてくださいね

お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ