本日もお忙しい中

ご訪問ありがとうございます。

 

食のチカラを使いこなし、

自らの夢を叶える子どもを育成する

食べるトレーニングキッズアカデミー協会、

略称「食べトレ」

岡山県初、食べトレインストラクター

 

MamaCafe認定ファシリテーター

 

松本あゆみです。

 

 

 

音符アメトピ掲載記事音符

子どもにランチ作りを任せた結果

 

 

 

 

音符よく読まれている記事音符

【レゴ好き歓喜のケーキ♡】長男8歳の誕生日会

【温かさが沁みる手作りマスク】こんな時だからこそ、より感じること。

【兄弟喧嘩でヘトヘト】引き寄せられるように手に取った本

【簡単ランチにオススメ】切って乗せて10分焼けば完成♪

【型がなくてもできちゃった!】家に余っていたアレで蒸しパンができた♡

【これは使える!】メリハリが必要な休校中の過ごし方

【作りおきには欠かせない神アイテム♡】本当に使えます♪

 

 

G.W.は

毎年、大阪の実家に帰省したり

近場にキャンプに

出かけたり

そんな感じで過ごしてますが

今年は日本中が

 

 

 

STAY HOME

 

 

 

実家になんて近寄ることもできず

おうちで、家族で

連休前の平日と変わらない一日です。

 

 

 

 

が、夫が休みということで

家族でできたこと

ひたすら

家族で過ごすコトw

 

 

 

 

小5長女:ほぼ読書、

時々お菓子作り、時々勉強

 

 

 

 

 どんな体勢やねん!

 

 

 

小2長男:レゴ、時々ゲーム、

頻繁にマンガ

 

 

 

 

散らばるレゴを踏むとかなり痛い

トラップに注意

 

 

 

3歳次男:レゴ、クアドリラ、兄の邪魔

 

 
 

 

散らかしの天才

 

 

 

 

私:苦手なパソコン作業、時々料理

連休中もZOOMミーティング続き

 

 

 

夫:メダカの世話、時々料理

ランニング

 

 

 

広くないマンションのベランダが

メダカグッズに占領されつつある

 

 

 

 

それぞれが好きなことをして

とにかくのんびり過ごしています

 

 

 

 

そんな我が家ですが

連休中は

家族みんなで夜のゲーム!

イマドキのゲームではなく

こんなやつ↓↓↓

 

 

 

 

 

その名も

Blokus!(ブロックス)

 

 

ブロックス BJV44

 

 

 

自分の色のピースを

いかに多く当てはめることが

できるかというボードゲーム

昔、テトリスにハマった世代の

私と夫も好きなゲーム

 

 

 

 

おうち時間が増えて

ボードゲームの売れ行きも上々だとか。

 

 

 

 

たまにはこんな

アナログなゲームも

オススメですニコニコ

 

 

 

 

※現在、体験会、初級講座、中級講座の日程はリクエストを承っております。

期間限定でオンラインでの受講も可能です。

こちらから講座の希望日をお送りください。

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

【岡山】食べトレインストラクター

MamaCafe認定ファシリテーター

松本あゆみ

 

 

 

○初級講座、中級講座のリクエスト、大歓迎です!

 

○Facebookお友達申請大歓迎です。

その際ブログ読者様であると

お知らせ頂けると大変嬉しいです。

 

食べトレ創始者

ギール里映先生の

子どもの能力を開花させる

無料メールレッスン

ご登録はこちらから♪