たかが膣体操 隠された凄いヒミツの効能! 今日のテーマは、脹脛体操です。 30秒の正座がタオルを使用しても出来なかった方は、脛や脹脛の筋肉の血流が悪く硬くなっている証です。 脹脛体操で、脹脛のポンプ機能を高め血流を良くし脹脛を柔らかくしてみてね。 脹脛体操のやり方 ①正座する感じで膝立ちになり、左足の上に右足を重ねます。右足の脛の部分が左足の脹脛の膨らみの真ん中あたりにくるようにします。 ②重ねた足の上に痛気持ち良い感じのところまで、ゆっくりお尻を下ろし30秒保持します。次に足を変え同じ要領で行います。 尚、痛くってお尻が下ろせない場合は、手を前についてもかまいませんからね。