山査子の効果って肉の消化だけでじゃあないだよね!? | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ

 

今日のテーマは、山査子の効能です。

 

⑴山査子の効能

 ◆温性で脾経や胃経や肝経に働く。
 ◆消食化積
  →肉の食べ過ぎによる脹満、嘔吐、吐き気、下痢に良い。
 ◆活血化瘀
  →胸痛、生理痛、産後出血、腹痛に良い。

 

 

⑵応用例

 

 ◆肥満症、便秘、高血圧、高脂血症、心臓病、慢性肝炎
  →山査子と昆布を粉末化たものに湯を足し15分間蒸らし1日4回程度飲む。

 ◆肉を柔らかくする。
  →肉類を煮る時に山査子を数個加えて煮る。

 ◆脂肪代謝を高める(山査子ジュース)
  粉末化した山査子(小さじ1)とバナナ(半分)と林檎(1/4個)と低脂肪牛乳(1カップ)をミキサーにし服用する。

 

 

⑶使用上の注意

 

 ◆胃酸過多の者は禁忌。
 ◆痩せ型で疲労感を伴う者は禁忌。