月経痛 肝腎不足型に良い食材 | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ

今日のテーマは月経痛 肝腎不足型です。

 

月経痛の原因を中医学的に分類すると主に以下の5つです。

 

 ・寒湿型

 ・湿熱型

 ・気滞血瘀型

 ・気血両虚型

 ・肝腎不足型

 

この中で本日は肝腎不足型についてご説明させて戴きます。

 

①メカニズム

 肝や腎の機能が弱まり子宮等が栄養されずに痛む。 

 

②特徴的な症状

 周期は早くなったり遅くなったり不定期。

 月経後に下腹部や腰からお尻にかけて痛む。

 出血量は少なく色が薄い。

 踵が痛む場合がある。

 普段から目眩や耳鳴りがある。 

 

③食治原則

 肝や腎の働きを強める補肝補腎作用のある食材を合わせて摂取する。

 

④主な食材

 小麦、胡桃、栗、蓮の実、桑の実、枸杞の実、鶉の卵、鳩肉、豚腎、豚肝、牛肝、雀肉、羊肉等。