毎週土曜日の特別テーマ《更に美しい貴女に》の第2回目です。
具体的には、タルミ解消法です。
フェイスラインが崩れ感、二重顎、頬等のたるみ、胃下垂、毛穴の目立つ等気になっている貴女、快感な夏の為に今日から調整していきましょうね。では、本題にはいります。
肌のたるみは、老化でなく、単なる筋力低下状態ですので、胃腸機能低下が原因です。
この胃腸低下を引き起こす主な事項は、次の通りです。
1、貧血気味など血量不足を含む血行不良。漢方としては、ファスト選択としては、六君子湯系で。
2、ストレスや思い悩み。漢方薬としては、ファスト選択として、開気丸で。
3、浮腫みなど水分代謝力低下。漢方薬としては、ファスト選択として人参湯で。
4、早食いや暴飲暴食等。50回超の咀嚼回数を。
思い当たる事項は、ありましたか? まずは、胃腸機能向上で、お肌スッキリを旗印に日常生活として、次の対策を習慣化していきましょう。
1、早寝(22時~2時に熟睡確保)
2、朝の散歩、ストレッチ
3、顔体操(大きく口を開けポリバケツと数回以上唱える。
4、アルコールや甘い物や生飲食や高カロリー食材を出来るだけ控える。
5、玄米、カボチャ、くるみ、イワシ、クコの実、山芋、海藻類、キノコ類を一物全体食を意識して1日1回は食べる。
6、毎日次のツボ押しを行う。
四白(目の下の骨のクボミ)
地倉(口角から1cm外側)
足三里(膝の下の正面よりスネ側に2cm外側)
三陰交(足の内側くるぶしから指幅4つ上)