爪診断 | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ



 今日のテーマは、爪診断です。

 爪は、指先の保護の他指先に力を入れやすく
様々な動作をスムーズにできるようにする
役割があります。また、爪は、タンパク質が
主成分で皮膚の一部が固くなったもので、
半透明の為血液の様子を知る手がかりに
なります。爪の成長は、爪母で作られ根元に
ある半月状の白い部分から1日0.15mm、
1ヶ月で3~4mmずつ伸びて行きますので、
過去の血液の健康状態を知ることが出来ます。

 
 次に爪の状態別に説明させて戴きます。


 二枚舌。間違え二枚爪とは、爪が
引っかかる等、ちょっとした衝撃で表明が
雲母のように薄く剥がれるものを言い、
原因は、爪の栄養素不足で爪が
乾燥してい状態です。十全大補湯と
こ菊地黄丸の併用をファスト選択し更に
ストレス過多の人には、逍遙散を追加して
改善に努めてみましょう。


 爪が割れやすい人の原因は、肝機能が
低下し血液の栄養素不足あるいは血量不足で、
更に胃腸機能が低下していると考えます。
婦宝当帰コウあるいは十全大補湯を
ファスト選択し改善に努めてみましょう。

 デコボコ爪の原因は、肝機能の血液の
質を高める機能(解毒浄化と栄養素運搬)
が低下している状態です。四物湯あるいは
婦宝当帰コウをファスト選択して改善に
努めてみましょう。


 縦じま爪は、爪のシワ状態で、
爪のハリがなくなりで、筋肉が収縮した
状態と同じなので、腎機能低下が主な
原因です。こ菊地黄丸をファスト選択し
腎機能改善してみましょう。

 横じま爪は、過労、病気、血量不足、
血液の栄養不足等により出来ますので、
肝機能低下が原因です。根元からの
位置で過去の健康状態が確認可能です。
婦宝当帰コウや十全大補湯等で
造血機能を向上してみましょう。

 半月部分がない爪は、爪を製造する
働きが低下している状態です。
言い換えれば全身の体力低下状態です
ので、肝機能だけでなく胃腸機能も
低下している状態なのです。
四物湯+六君子湯あるいは
十全大補湯等で、胃腸並びに血液を
補ってみましょう。

 健康な人の爪は、薄いピンク色です。

 赤みが強い人は、多血症で血液が
濃い状態ですので、動脈硬化状態に
あると言えます。冠元顆粒等で
血行改善すると良いでしょう。

 常に赤紫っぽい状態の時は過度の
血行不良状態にあると言えます。
冠元顆粒等で血行改善すると良いでしょう。

 ツボ治療としては、血行改善策と
毎日三陰交(内くるぶしの指幅4本上)
をお灸等で温め足裏全体を
刺激してみましょう。