今日のテーマは、バナナ百合根茶です。
バナナ百合茶は、動脈硬化や重い咳や不眠等に
効果がある薬膳茶です。
バナナは、腸を潤し熱を冷まし便を通りやすく
します。
また、百合根は、肺を潤し熱を冷まし精神を
安定させて咳を止める効果があります。
次に1日2人分の分量の例で作り方をご紹介
させて戴きます。
1、材料
生食用バナナ2本、百合根50g、蜂蜜適量
2、作り方
水600ccで百合根が柔らかくなるまで茹でます。
茹で汁とバナナをミキサーにかけて好みで、
蜂蜜や黒砂糖等を適量加えます。
冷めた場合は、温めて飲んで戴きたいです。
腸内環境を良くしますので、老化防止策として
取り入れて戴きたい薬膳茶です。