ママが無理をしない、そしたら子どもの自信もUPした。 | 自信タンク®️PROGRAM 世界で一番簡単な心の水を満たす方法

自信タンク®️PROGRAM 世界で一番簡単な心の水を満たす方法

世界25か国で研究された理想的な子育てスタイル。自分自身がどんな子育てスタイルで育てられたかに関わらず、自分のなりたい子育てスタイルになれる方法。ママの夢を叶えながら、子供の夢を叶える伴走ができる。そんなスキルをお伝えしています。

メガネが無くなったと、探していたら、

 

三女の髪の毛の中に埋もれてました

 

山本亜矢です。

 

 

 

今日は、土曜日、遅めに起きてパンケーキパーティー♪

 

ミニーちゃん♡といわれて、

 

作ってはみたんだけど...笑い泣き

 

まぁ、本人『ミニーちゃんラブラブ』と立てに揺れて

 

喜んでくれたんでウインクok!☆

 

 

今週は、下2人と、パパが風邪をひいてなかなか大変な一週間だったんで、今日はゆっくりお家メンテナンス照れ

 

(夜からは、私だけちょっとお楽しみDAYなのでウインク

 

洗濯物を干そうとしたら、三女がぐずりだした。

 

寝かしつけに行きたいけど、洗濯物が臭くなったらどうしようという不安が...。

 

 

思い切って、長女と次女にお願いしてみた。

 

今まで、簡単なお手伝い(ハンガーを渡してくれたりとか、ハンガーにかけてくれたりとか)は、あっても、完全にお任せした事はなくて...。

 

「ママ、寝かせてくるね。洗濯物干すの手伝ってくれる?」

 

「うんラブ



 

しばらくして、みに行くと思ったより綺麗に干せてるおねがい

 

「ありがとうラブラブママめっちゃ助かった」

 

なんだかルンルンの2人爆  笑

 

今までは、ぐちゃぐちゃに干されるのが嫌だと思ってたり、

物干が高いところにあるから無理だと思って、

洗濯物を干すのはお願いしてなかったけど、

そう思い込んでいたのは私だったんだなぁっててへぺろ

 

きっと、泣いている三女をあやしながら、無理して洗濯物干してイライラしてたんだろうなぁ。

 

リビングに戻ったら、自信いっぱいの2人が、何やら工作を始めて部屋中むちゃくちゃ。

 

でもね、不思議とイライラしないニヤリ

 

 

無理をしない。

 

子どものできるを信じて任せてみる。

 

 

そしたら、みんながHAPPYにラブ

 

 

ではでは、お楽しみに行ってきまぁ〜すラブラブ

 

 

自信タンク理論 

花ブルー 3つのルール
 
1あるをみる
 
2好きをみる
 
3やりたいをみる 
 
花ブルー 2つのタブー
 
1人のためだけにやる
 
2やりたいを我慢する
 
自信タンク理論ってなあに?うーんと思われた方はこちら
 
自信タンク理論を使ったらどうなるの?はこちら