今年最初のTOEIC IPテストを受けて来ました。 | とらひこの楽しみながらTOEIC990点挑戦記

とらひこの楽しみながらTOEIC990点挑戦記

TOEIC LR公開テスト990点達成!! これからも990点目指して継続して受験します。通訳案内士と英検1級にも無事合格。NHK 実践ビジネス英語聴いてます。
今年もいろいろな事に挑戦していきます。

1/9に青山学院大学で今年最初のTOEIC IPテストを受けてきました。
青学は今年の箱根駅伝で往路復路すべてトップの完全優勝を果たしましたので、自分も今年のTOEIC初めを青学で受けた最初から波に乗りたい気分でした。
青学 

ところが、今回は前代未聞のハプニングがありました。
リスニング開始早々にCDの音飛びが発生。既に集中して先読みを開始していたのですが、一時中断。再度CDを交換してしてやるも同じ様に音飛びがやみません。まるで100m走で集中してスタートきった所で止められる、これを3,4回やらされる形でしたので集中力を持続させるのに苦労させられました。試験官の慌てぶりが伝わって来ましたが、最終的にはラジカセを調整する必要があるとの事で、リーディングから始めることになりました。75分集中してリーディングをやったあとに、再度リスニング45分聞き逃さないように集中力を持続させる。普段経験ない事ですので、違和感をもちながらなんとか最後までやり終えました。

この年末年始はリスニング中心でTOEIC勉やってきましたので、何とこのIPテストがPart5~7の初解きでした。しばらくリーディング問題解く事から離れていましたので、どうしてもスピードに乗り切れませんでした。

やはり、TOEIC勉は、リスニング、リーディングとバランス良く毎日問題を解く事が大事です。(←990点を目指してた頃はそのようにやってましたが、最近は・・・・・。反省)