――――★☆LINE公式アカウント始めました!☆★――――
定期的にとら婚が主催するイベントの情報を配信中
お友達登録はこちらから
―――――――――――――――――――――――――――
こんにちは。
カウンセラーの栁田です✨
最近こうも暑いと、早くもクーラーが手放せなくなってきました。
(クーラーを発明してくれた人ありがとう・・・!!!)
クーラーの効き具合は住環境にも大きく左右されるのですが、皆様どんなオウチに住んでらっしゃいますか❔❔
今回も例にもれず住宅についてお話していきたいと思います。
かく言う私は前職、マンション営業(居住用)として勤務していました。
そんな私から見た、持ち家についての見え方👀のお話です。
当時不動産営業をしていた中でお客様の傾向として多かったのが
①若夫婦(結婚前・新婚)
②子供が小学校入学前の夫婦
③社宅の期限が切れる直前の夫婦
④住み替え検討の老夫婦
⑤単身者(年収450万ぐらい~)
だったのですが、今回は⑤の「単身者」にまつわるお話になります。
単身者の方で新居をお考えの方とお話していた際によく伺うワードとして
「彼女or彼氏さんは現在いらっしゃいますか?」があります。
そこには理由があって
彼女or彼氏さんが居る場合は「近々結婚のご予定はありますか?」と伺うのですが
いらっしゃらない場合は「今後結婚はお考えですか?」となります。
最終的に行き着く先は一緒で回答は
結婚のご予定があるのであれば「今後お二人の拠点となるオウチを考えていかないといけないですね」
結婚のご予定が未定であれば「先々の事を考えて、今から行動しないといけないですね」
結婚のご予定が無いのであれば「老後の事も考え、今から備えていかないと後々心配ごとが出てきちゃいますね」
となり、『今、住宅を考えるタイミングなんだよ!!』といったお話になります。
そこで不動産会社の人はよく話のなかで「若いうちに住宅は持っていた方がいいですよ!」
というお話をするのですが、私も正直ここの部分に関しては同意見です。
(若いうちにローン組をむ方が仕事現役時代の間に返済しやすくなるので)
また、「ローンを組める」=「社会的な信用がある」という証明にもなるので
『安定した経済力がある』💰といったアピールにも勿論つながり
営業時代は「いやぁ、若いうちから将来の事を考えてお家を購入される方が、お相手の方からしても経済力があって、住むところもあるって、安心材料にしかならないじゃないですか!」というワードをしょっちゅう聞いていたのですが、
ここに婚活が絡むと話の方向が大きく変わります!!
正直に言います。
「婚活で持ち家は不利に働きます!!」
というのも、大抵の方はローンを組んで住宅を取得される事が多いと思いますが、そうなると
「ローンが残ってる状態で売りに出すのもな・・・今の家、ある程度会社も近くて住みやすいし・・・最近買ったばっかりだし・・・」
という考えが働き、
結果「自分の所に来てくれる人or近場の人」を求めてしまいがちです。
そんな中、さらに追加条件として「共働き希望」や「同じ趣味の人」「お顔が好みの人」などとするともういい加減にしろよとなります。
世の中そんな自分にばかり都合のいい人なんざ、そうそういません。
お相手からすると「いや、自分も仕事してるしその場所から通うのはちょっと無理があるな・・・」となりますし、
「え、住むところ決められるとかムリ。そもそも戸建て派(マンション派)だし。自分の希望は無視なのかよ・・・」といったようなご意見から
既に住宅を取得されていらっしゃる方は婚活のハードルが上がります。
(※売却を検討できるならまた話は変わりますが)
さらに加えて、単身者の場合親と同居されており実家の老朽化が進んだ事から「建て替え」をされ、
その際の名義を自分の名義にしている事から「せっかく最近建て替えたばっかりだし、ゆくゆくは自分のものになるから(結婚を理由に親を長年住んできた実家から追い出す事はしたくないから)親と同居して欲しい」などとなると、もう大変。
難易度が一気にナイトメアモードに突入です。
「どうすればいいですか?」じゃねーよ。
現実的に考えると、建て替えのローンを払いながら新居のローンを払うのは現実的ではないし、かといってローンを払いながら賃貸の家賃を払うのも同じく現実的ではない・・・
となると方法は1つ。
親としっかり話し合え!!
親は軽く「一緒に住めばいいじゃん」と言うかもしれませんが、約9割ぐらいの方は男女共に
同居は嫌です!!
なので、結婚を考えている方で今後実家建て替えのお話が出てきている方は、
自分名義でローンを組む前によくよく親とお話して下さい(切実)
あと、「しょうもない勿体ない精神を発揮するな!相手視点の事を考えろ!!」です。
ケースバイケースな内容ではありますが、自分のとった行動が、ゆくゆくどういった弊害を生むのかもしっかりとお考え下さい。
(家となると、少額ではない金額がどうしてもかかるので)
1つの事柄について、立場(見かた)が変われば見えかた(状況)も変わるお話でした✨
そんな辛口で有名(?)なとら婚では、素敵なパートナーを探すお手伝いをさせていただいておりますので、
気になった方は是非無料カウンセリングにお越しくださいね!
(とって食べたりはしませんので)
*********************************************************************************
【趣味】と【結婚】を両立させる~結婚相談所「とら婚」
HP:https://toracon.jp/
ご予約はこちらから
≪LINE≫
パーティー情報発信中!→友達登録する
≪Twitter≫
秋葉原オフィス
名古屋オフィス
大阪オフィス
パーティー
*********************************************************************************