「私はどうしたいの?」と自分に質問してみる | 「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

結婚に対して妥協せず、後悔をしないよう、自分が本当に望んでいる「結婚」を手に入れる方法をお伝えしております。

皆さん、こんにちは!
愛されマインドコンサルタント 下辻 恵です♪

皆さんは「悩み」が発生した時、どうやって解決していますか?



悩んで悩んで悩みまくる?
誰かに相談する?
それとも、悩むなんて時間のムダ!だから私は悩まない!
なんて言うツワモノもいるのかな?(笑)

私の場合は、とにかく「自分と対話」します。
その時に有効的なキーワードが
で、私はどうしたいの?です。

悩んでいる時って、
「こっちに行きたいけど、行けない」と、心は半ば決まっているけど
「現状維持」が働いて、色々「言い訳」が出てくるはずなんです。

もしくは、全く「答え」が見えないこともあるはずです。

そんな時に「で、私はどうしたいの?」を繰り返し質問することで
おのずと答えは見つかります。

これ、コーチングでよく使われる質問です。

「で、あなたは本当はどうしたいと思っているのですか?」
と、コーチに畳み掛けられることによって、
クライアントさんは、答えをひねり出そうとするのです。

それを自分にも応用して、質問してみるのです。
セルフコーチングですね(^ ^)

あとは、頭の中がグルグルしちゃって、何だかゴチャゴチャしている時は、
紙に書いたり、誰かに話を聞いてもらうような
「アウトプット」をするといいですよ!

特に女性は、話しながら話をまとめる能力を持っています。

「もう分からない!」と思って、誰かに相談して
一から話を聞いてもらっているうちに
新しい気づきを得たり、自分で答えを導く能力があるのです。

女性の皆さんは、そんな経験ないですか?(^ ^)

男性は頭の中で論理的にまとめる能力を持っていますが、
女性はアウトプットを意識した方がいいです。

その時「事実」プラス「感情」も一緒にアウトプットするといいでしょう。

私は、何か問題点が見つかると、ひたすら紙に書き出していました。
それも「頭の中」に浮かんだ言葉をそのまま書き出しました。

なので、話し言葉のような感じです。

何であんなことを言っちゃったのだろう。もっと違う言い方があったはずなのに。
でも、本当に許せなかったんだもん!頭に来ちゃったんだもん!
あ〜、でもきっと傷ついただろうな。
どう言えば、お互い傷つけ合わずに済んだのだろう?
私は本当は何を伝えたかったの?
何を分かってもらいたかったのだろう?本当はどうしたかったの?


ーーーと、感情も一緒に吐き出すと、
書き終わった後スッキリしますよ(^ ^)

そして、スッキリした後は、一旦それを置いておいて
何か他ごとをするのです。

寝てもいいし、TV見て笑ってもいいし、お風呂に入ってリラックスしたり、
本を読んだり、音楽を聴いて心を落ち着かせたり。

別のことをして、気持ちを切り替えることです。
そうすると不思議と、ポンっと「答え」が見つかるのです♪( ´▽`)

ぜひ、参考にしてみてください♡


====================
《愛されマインド養成無料メールセミナー》

・愛される方法がわかりました!

・自分と向き合う方法がわかりました!

・同じような経験をされていて、共感できました!

・男性心理の大切さがわかりました!

・自分軸の作り方がわかりました!

⇨詳しい内容はこちら

*登録して頂いたら、すぐに折り返しのメールが届きます。
もし届いていない場合は、迷惑メールになっている可能性があります。
あと携帯アドレスの場合、PCメールの受信を拒否している場合がありますのでご注意ください。




本日もご覧いただき、ありがとうございました!