自分の幸せを1番に考える | 「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

「幸せな結婚」がしたい人のためのBlog

結婚に対して妥協せず、後悔をしないよう、自分が本当に望んでいる「結婚」を手に入れる方法をお伝えしております。

こんにちはニコニコ 幸せアドバイザーの木下 かなえです。
本日もお越し頂き、ありがとうございます音譜

ここ最近、新しい仕事を始めようとして
四苦八苦しております・・・

そんな中、主人との間で久々に
「男女のボタンの掛け違え」が発生しました(笑)

私は「悩みを共感してほしい」と訴え
主人は「やるからには自力で頑張れ」と。

女性目線から見ると
男性の正論よりもまず先に「共感」が欲しいのです。
(これは女性なら100%理解して頂けると思います!)

私もただの愚痴レベルなら自分で感情の処理をしますが
二人の将来に関わることに関しては
一緒に解決をして欲しかったのです。

この「解決」がキーワードなのですが
女性は「解決」ではなくまず先に「共感」を欲します。
男性はそのまま「解決」したがります。

ここでボタンの掛け違えが発生します。

女性は「共感」を拒否されると自分の存在そのものを
拒否されたように感じますが
男性は「アドバイス」を無視されることによって
自分の存在を無視されたように感じます。

「そうなんだ、大変だね」の一言が無いだけで
男性の親切が女性には届かないのです。

男性は本来女性の役に立ちたいと思っているのに
女性も男性に頼りたいと思っているのに
男女の違いが邪魔をするんですよね~

お互いの思いが相手に届かず
逆にギクシャクしてしまう・・・
もったいないですね。

で、しばらく私も久々にモヤモヤしていたのですが
相手を責めるよりまず主体的に考えよう。
と思いました。

主体的とは
自分の気分を良くして幸せにすること
自分の感情と行動に責任を持つこと
です。

どうしたら「私を」もっと幸せにできるだろうか?
と考えることです。

主人の気持ちや考え方は私には絶対わかりません。
わかるのは自分の気持ちだけです。

モヤモヤして相手を悪者にして責めたくなる気持ちを
自分の気持ちにフォーカスするのです。

変えられるのは自分だけですからね。

その際気を付けることは
「自分を責めない」ことです。

何で頼っちゃったんだろう?とか
自分一人で解決できないダメな私。
と思わないことです。

「共感」が欲しいのは女性の本能です。
仕方がないことなのです。

でも大事なのは欲しいものが手に入らなかった時
どうするか?なんです。

相手を責めるだけでは、憎しみだけが増して
何も解決しません。

ならば無いなら無いなりに
どうしたら自分が幸せと思えるかを考えたほうが
建設的ですよね。

女性はどうしても気持ちが
外へ外へと向いてしまいますが
何より1番大切にしなければいけないのは
「自分自身」です。

「共感」を求めることもそうですが
尽くしても相手が感謝してくれない。と思って辛いなら
尽くすことをやめればいいのです。

辛い思いをしながら尽くしても
楽しくないですし、幸せでもありません。

感謝されたら、そりゃ嬉しいでしょうが
感謝されなくても自分自身を削る必要はありません。

それよりも自分自身の幸せを考えるのです。

私は一応主人に女性にとって「共感」がいかに
大事なことかを伝えました。

それによって主人がどう感じて考えるのかは
彼の自由です。

もしかしたら何も考えていないかもしれません。
でも仕事帰りに珍しくお土産を買ってきてくれたのは
彼なりに反省した行動だったのかもしれません(笑)

相手を責めずに自分の気持ちにフォーカスをすると
相手の気持ちを受容出来るようになります。

そうなると二人の間に流れているイヤ~な空気が
少し変わります。

自分を大切にするためには
「イヤなことはイヤ」とはっきり言う勇気も必要です。

全部我慢する必要はありません。

自分を大事にするとは、周りから影響を与えられない。
と言うことです。

◯◯があれば私は幸せ、とか
◯◯が無いから私は不幸だ。
は、自分で幸せを作り出してはいません。

周りに影響されまくりです。

そうではなく、◯◯がなくても私は幸せ!
と思えることが1番大切です。

私も今回のことで
ブログでは偉そうなことを言っているのに
まだまだ未熟だな~と反省致しました。

でも色々な感情に出会えることは
新しい発見があるので楽しいですね!

また自分の幸せに一歩近付けたような気がします(笑)

何だか幸せじゃないな~
と漠然と思っている方。

考え方が「他人軸」になっていませんか?
1番大切なのは「自分軸」ですよ♪


本日もご覧頂き ありがとございました音譜



恋愛 ブログランキングへ