パティスリークリーヴ(松山市樽味) | 愛媛まったりグルメぐり!~NEW松山ステージ~

愛媛まったりグルメぐり!~NEW松山ステージ~

2018年。松山に帰ってきました。
今後は松山中心のグルメブログと、時々小旅行やマラソンネタなどのブログにしていこうとおもいます

日曜日。
 
お休みですが自宅で過ごす毎日。
 
ステイホームが年明けてから続いています・・・。
 
でも、休みの日でも外食に行きにくいのでテイクアウトでちょっと良いお菓子でも買おうかなと。
 
ケーキを買いに出かけました。
 

行った場所は樽味にある「パティスリークリーヴ」というフランス菓子店。
 
樽味のうどん屋「瓢月」の隣にあります。
 
COURIVESで「クリーヴ」と読むのですね。フランス語のスペルは難しいです・・。
 
ここのお店は本格的なフランス菓子店で、2019年にOPENした新しいお店です。
 
ここのエクレアが美味しくて。
 
店に行った時間が午後だったので、この日はエクレアはすでに売り切れ。
 
ということでケーキを選びました。
 
購入したのは、チョコレートをベースにしたもの3種類。
 
 
このケーキを食べました。
 
トロワショコラというケーキで3種のチョコレートで作られています。
 
底面はサクサクのチョコが敷き詰めてあって、美味しかったです。
 
ですが、フランス菓子なのでやっぱり独特の濃厚さがありますね。
 
娘はこの商品。
 
ムースが2層あるのでケーキ自体は濃厚ではないといっていましたが、それでも重みのある一品だったみたいです。
 
妻は、ビターチョコの「オペラ」というケーキ。
 
これは見た目どおり濃厚なチョコレートのケーキでした。
 
フランス菓子なのでやっぱりチョコレートはこだわりがあり美味しいみたいです。
 
そういえば、店頭にチョコレートの販売もしていました。
 
ちょっと小ぶりなケーキですが、濃厚さがあるので量としては十分です。
 
 
 
でも、やっぱりここの名物はエクレアかな。
 
以前、食べたことのあるエクレアをアップしておきます。
 
ピスタチオエクレア(エクレールアラピスターシュ)
 
人気のエクレアで早めに売り切れることが多いみたい。
 
ピスタチオの美味しさとエクレアの固めのサクサク生地が合いますね。
 
 
 
 
バニラのエクレア(エクレールアラバニーユ)
 
ノーマルのエクレア。 
 
これを初めて食べたとき、その美味しさに感動しました。
 
本当のエクレアってこんなに美味しいものだったんだ~。
 
どのケーキも美味しいので、基本は外れ無しですね。
 
また、食べたくなったら買いに行こうと思います。
 
 

パティスリー クリーヴケーキ / 道後公園駅南町駅道後温泉駅
昼総合点★★★★ 4.2