9月3日日曜日は、我が家の今年の夏のイベントで湘南乃風ライブ参戦に赤レンガ倉庫まで行ってきました~!
秋風も感じ始めた日曜日でしたが、赤レンガ倉庫は熱かった~。
私達は夜の部の公演だったけど、赤レンガ倉庫周辺激混みで、車で赤レンガ倉庫まで行ったんだけど、駐車場は関内の方にたまたまお安い駐車場を見つけて、すぐ入れることが出来たからよかったです。
3時30分には赤レンガ倉庫について、6時の開演まで時間があったので、ワールドポーターズで腹ごしらえ(笑)
私は、赤レンガ倉庫内のレストランか外の出店で食べたかったのに、長男がワールドポーターズがいい、なんて我が儘言うから(笑)アナゴがのっかった美味しいパスタ食べたからよいけど、レストランも激混みで長男がチョコパフェ頼んでいたけど10分経ってもこないから、チョコパフェ待っていたら、ライブ始まっちゃうじゃん、と長男のチョコパフェ無視して会計した私でした。
それで、また赤レンガ倉庫に戻って、ライブ始まるまでの間、記念撮影ですよ。
今年は次男は参戦しませんでしたが、長男の先輩が来てくれて、長男はもういい加減、記念撮影はしたくないとか言っていたけど、こうやって3人で撮れるのも今日しかないから、と強引に並んで撮影したの。
赤レンガ倉庫特設ステージで、私も初めてだったので、どんな感じのステージなんだろうな、とワクワクでしたが、椅子なしオールスタンディングで雨じゃなくてよかったわ~。
全然ステージもモニターも見えませんでしたが(笑)、さすが湘南乃風、男性ファン、多いですね。
5時30分くらいに会場入りして、オールスタンディングだから、席ないし、はぐれないようにしようね、って言ったのに、私が写真撮るのに夢中になっていたら、すぐに長男たちとはぐれてしまいました(笑)。
それで、ライブが始まって、飛んでタオル振り回しですよ。
足の怪我が治っていてよかったわ。
こんなときにギブスだったら大変ですよね。
足の小指の骨折も8月30日の整形外科の受診で完治の診断もらえたので、心おきなくこの日のライブでは飛べました。
半分は新しい曲もあったけど、私達がいた場所の近くにサイドステージがあり、そこで応援歌を歌っていたときは、ちょっと涙が出そうだった(笑)。やばい、涙腺にきた~って感じでした。
後半、黄金魂から純恋歌、睡蓮花、バブルで終わった時は湘南乃風サイコ~!と盛り上がり、この日はファイナルだったので、アンコールは5曲だよ!
ライブが終わった後の帰り道、船を見て、あれは今年の5月、緑化フェスで赤レンガ倉庫内でGreeeeNのイベントやっていて、長男と次男2人連れてここに来たんだよな~。
船をバックに、長男と次男を写真を撮って、今度は湘南乃風のライブで2人の記念撮影が出来ればいいな~って思ったんだよね。
もう親子でライブ参戦するってこれが最後なんだろうな、って、帰り道はほんと寂しい気分になりましたが、来年は湘南乃風15周年記念ツアーが始まるみたいなので、それを目標に(笑)、子供達がどんなに変わろうとも私は私で歩いていこうって思いました。