今年は、2024佐賀バルーンフェスタに合わせて九州に移動することにしました。
昨年からFLRMと重なった日程になっていて、昨年は九州入りが出来なかったので、今年はバルーンにしてみました。
時間に余裕をもって、熊本県大津(おおづ)町で行われるバイク里帰りイベントも併せて行ってみよう~って事で…
R6.11.1 自宅~山陽道道口PA
仕事の職場が事業所内移動になったのですが、早速午後半休を取ることになってしまいました。
仕事帰りにお土産買ったり、準備をするためにしたのですが、大阪駅前ビルで居酒屋ランチをして、先日アマチュア無線局固定局の再免許申請が審査終了になっていたので、近畿総通に引き取りに行ってきました。
でも、出発前にバイクイベントは中止、バルーンは特設会場の閉鎖など、台風21号くずれの影響は大きいようでした。
帰ってから準備、晩ごはん、お風呂を終えて、雨が心配やけど出発しました。
翌日からの3連休なので、クルマも多め、雨も多め…(汗)
岡山県倉敷市・山陽自動車道道口PAで仮眠…天井に雨音が響き、なかなか眠りにつけないが、疲れも有って次第に意識が遠のいていく…
DCRにて
赤穂IC付近走行中
ヤマグチWM201局/モービル
道口PA
おかやまBK59局
おかやまST01局
ありがとうございました。
R6.11.2 山陽道道口PA~熊本県荒尾市
午前8時ごろ雨も弱くなって出発
雨は降ってるものの、ココまで順調に進む。小谷SA(東広島市)屋台村のような感じで楽しい。
ただココから先の志和IC(東広島市)~廿日市IC(広島県廿日市市)まで大雨警報発令中なので、高速道路は通行止め
このため一つ手前の西条IC(東広島市)で高速を降りて国道を走行。
広島市内は国道を通行する。
有名な焼肉店を通過…だまって通過するのもなんなので、停車中に撮ってみました。ワイパーが邪魔やな…(笑)
で、DCRでCQ出したところ、ひろしまMT326局がコールバックしてくださいました。
すでに通過してしまったが、コールバックが有った瞬間に、クルマを左折させてるワタシでした(汗)
お店は夜からなので、ゆっくりくつろがれてるところをお邪魔させていただきました。
コーヒーをいただいて、いわてDS94局からお預かりしている「みちのくCBersミーティング」のステッカーをお渡しすることができました。
小一時間過ごさせていただき、再び西に向けて出発
廿日市ICまでは、クルマは多いモノのスムーズに移動できました。
ことあとは山陽道小郡IC(山口市)~下関IC(山口県下関市)まで通行止めになっているので、山口南ICで高速を降りて、山口宇部道路経由で、山陽道宇部IC(山口県宇部市)から高速に乗ろうと企んでましたが、山陽道盲腸部分も通行止め…あちゃ~(泣)
ここから苦難と我慢…
とにかくクルマが前に進まんのよ…時速5キロ(笑)
晴れてきてはいたが、洪水警報が残っているので、なかなか通行止めは解除されない。
荒尾への到着予想時刻が21時を超えていたので、ホテルに電話入れたり、今晩会うことになってるくまもとIA52局に電話入れたりして、気持ちも焦る。
渋滞中に別国道を西に進んでいるきたきゅうしゅう88局とDCRで交信。この先の合流部で一緒の道を走ることになるが、少し後ろで渋滞に巻き込まれているようだ。
ほどなくして、きたきゅうしゅう88局からDCRで呼出が掛かる。
「高速道路が開通したようですよ」
すでに、小月IC(山口県下関市)に入る県道を過ぎているが、脇道に入って県道に入る。
すると開通情報をゲットできたクルマで県道も渋滞。でも、そのまま国道を進むよりはイイ!
情報提供に感謝ですわ。
なんとか高速道路に復帰…到着予想時刻が19時に変更になってる(嬉)
急いではいるが、陸路で九州入りするときは必ず立ち寄る関門道壇ノ浦PA(山口県下関市)
19時過ぎに定宿に到着
シャワーは浴びてる時間は無いので、わずかな時間で支度してお迎えを待つ。
くまもとIA52局と恒例!「ジョイフルサミット」
お酒を飲まない昭和CBerが、懐かしい昔ばなしをしながら語り合う…これが楽しい。
もう何回目かなぁ~サミット!
フルコースのディナーをいただきながら、熱く熱く語り合う…こんなフリラ活動も良いもんですよ。
IAさんは、ワタシが疲れてるやろうと気を遣ってくださって、時間を早めに切りあげてくださいました。
でも…20時過ぎに入店し、終わったのは日付が変わって0:30でした(笑)
よう考えたら、翌日も会うんよね。
DCRにて
西条IC付近一般道
ひろしまAH38局
国道2号走行中
ひろしまMT303局
ひろしまBW48局
ひろしまMT326局
山陽道熊毛IC付近
ヤマグチTK926局
小郡付近
ヤマグチFS703局
宇部市国道2号渋滞ハマり中
きたきゅうしゅう88局
九州道小倉東~八幡IC
きたきゅうしゅうHL340局
九州道鳥栖JCT付近
サガKH726局
ながさきWA2局
九州道南関IC付近一般道
くまもとIA52局
教訓「急がば待て!」
つづく