R6.12.1 大阪~京都 | トヨナカAA244のライセンスフリー無線

トヨナカAA244のライセンスフリー無線

ライセンスフリー無線の運用ログを掲載いたします。

R6.12.1

普段から運用が少ないワタシを、あの手この手で運用させようと企んでいる某アブナイナー局が、岡山からの刺客を招いて、ワタシを運用に連れ出した。

ジャジャーン♪

名付けて「アブナイナープレゼンツ!阪急電車各駅交信するまで帰れま10!」…

ワタシはてっきり、「阪急沿線食べ歩き」と勘違いしていたのが運の尽き…(汗)

 

午前9時阪急京都線淡路駅(大阪市東淀川区)に来いとの指令の下、大阪まではいつもの通勤ルート、阪急大阪梅田駅でフリーチケットを買って、電車に乗り込む。

そして待ち合わせの淡路駅に到着。

さっそく電車に乗って出かけるのかなぁ~って思っていたら、そんなに甘くはない現実が…こんな街の真ん中で運用せよ!との指令。

「さすがにそれはキッツイやろ~」

商店街の中ほどにある児童公園で…

みやざきST204局とDCRで交信。

みやざきST局が六甲山頂で運用しているのを、Xで見つけて、JR三ノ宮駅ホーム上から呼びかけるも、あいにく別バンドで交信中だったので、この時は交信叶わずでしたが、淡路駅前児童公園にて交信成立。

続けてキンキDN43局とも交信できて、とりあえずノルマ達成。

次は上新庄駅(大阪市東淀川区)

ここはあえなく撃沈!特小はおろか、DCRでも厳しかったと思います。だって…まわりは高層の建物ばっかりやもん。

次は茨木市駅までワープ。

今から約40年前…通っていた学校の最寄り駅で、けっこう思い入れは有るが、すっかり街並みが変わっていた。

この辺りで腹も減ってきたので、アブナイナー局に「モーニングしよ!」とねだったが、「ん?運用するよ!」と連れない返事…(涙)

結局駅前ビルの地下喫茶店で、ぼっちモーニング。

カバンの中で電源入れっぱなしの特小機からCQが聞こえたので応答!交信成立!

かわさきRJ21局。地下やのに、電波届くんや~とビックリ!

まぁ~仕組んだ感はあるが、なにはともあれ交信できたので、ノルマ達成!

次は高槻市駅…こんなところ無理やろ~って思っていたら、アブナイナー局はしっかり交信していた。

 

かわかわさんも奮闘チュー

ワタシは…すっかりやさぐれモード(笑)

「街の中ばかりでキッツイで~」とブーたれたところ、河川敷が近い駅で降りることに…

大山崎駅(京都府乙訓郡大山崎町)

ようやく運用できそうな場所…

デジコミにて

キョウトAA322局

きょうとNY203局

DCRにて

おおさかTK86局

きんき917局

せたがやHY19局

大成果でございました。各局さんありがとうございました。

そろそろお腹も空いてきたのでランチを…

大山崎駅前の中華屋さんに、めっこつけてたんやけど…行列が…(涙)

そして嵐山への乗換駅、桂駅(京都市西京区)

少し歩いて食堂に入る。

ご馳走さまどすえ~m(_ _)m

さてこれからラストスパート!もう終点の京都河原町まで…

京都河原町駅(京都市下京区)から歩いて鴨川河川敷(京都市東山区)へ

四条と五条の間ってことで、四畳半!と思っていたら三条側やった…(笑)

DCRにて

あいちJP001局

特小レピーターにて

しがSK112局

と交信して、今日の締めとなった。

帰りは、京都河原町から特急に乗って淡路まで戻り、喫茶店でスイーツしばいて終了。

淡路商店街喫茶「風車」にて…知る人ぞ知る

ボクシング元世界チャンピオン渡辺二郎氏の実家のお店。

 

いやぁ~ほんま楽しいオッサンの遠足運用でした。

アブナイナー局ことヒョウゴAB717局

かわかわ局ことかわさきRJ21局

ありがとうございました~

そして、交信してくださった各局さん…あなたたちのおかげで救われました(笑)

感謝!感謝!でございますm(_ _)m

 

また、こんな企画を楽しみにしております。