明けましておめでとうございます。
皆様にとって良い年で
ありますようお祈り致します。


一年のご無沙汰ではありますけど

本年は辰年年女になりました。龍の様に飛躍の

年となればと心新たにしております。


1月1日は数えで2歳プラスされますね。

母胎に居るのが約十月十日【とつきとおか】
約10 カ月赤ちゃんは母胎内で成長しているのですね。


育って生まれ誕生し、
1年が経過すると数えの年と
考えられてまいりました。


昔は生まれても育つまでに
さまざまな試練がありますから

父も半年くらいは無事に
成長するまでを見極められていたようで

名前を付けるのが
遅かったとか…
遠い昔の事でございます。

そう考えると神社やさまざまな祈りは

子を思う親ごころなのかも知れません。

子は子で
母胎から生まれてからは
自力で成長せねばなりません。

そして、目の前に居る
おとな達を観察しながら
成長していくことでしょう。

私事ではありますけど
いつも見られて居ると思えば
自ずと襟を正して日々を
送らなければと思います。

その中にちょっとした笑いがあると面白いものです。

若い時はおっちょこちょいの一面がありましたが
今ではもの忘れの域に入るのか?
とにもかくにも、
「ムリせず焦らずゆっくりと」やって参りたいと思います。
本年も宜しくお願いします。

令和6年【皇紀2684年】

本日はご訪問ありがとうございます。ごきげんよう
m(_ _)m

 

 

  あけましておめでとうございます。

 

     皆様にとって令和5年が   

  

          

 

    良き年となりますように

 お祈り致します。

 

 新たな思いを持って

 鎮守様に詣でました。

 空気が澄み渡って快晴でした。晴れ

 

 この空のもとで

 自由に歩けるしあわせを感じました。

 

 神様たちも この高台から

 見守って下さるような気が致します。

 

 我が家では歳神様がお出でになる3日目に

 家人の失せ物カギが現れました。

 

 驚きと同時に日頃の過ごし方に

 心せねばという出来事でした。クローバー

 

 

 まだまだ、寒さがきびしいようです。

 どうぞお気を付け下さいませ。

 

 

 本日もご訪問くださりありがとうございます。<(_ _)>ウサギ

 

 

鈴(すず)さんのプロフィールページ

https://profile.ameba.jp/me


明けましておめでとうございます🍀


先日 夕刻に 家族と共に

鷲神社へ参拝しました。


こちらは見沼用水路を渡った所に

建立された神社で

大和田村の鎮守さまの様です。



家人の中には厄年の者も居り、

個々にご縁のある神社に詣でます。


内一人は蕨市に建立される和楽備神社で

祈願を受けて今年一年の禍事を払い除けて、

新たな年へとスタートしています。


各言う私は、丑年早々に不良になり

歳の重みを感じていました。


年明けの意気込みが薄れる事なく、

今年は福の神様が皆様に来られることを

願います。


お正月はまだまだ御礼参りも兼ねて

神社参拝巡りをせねばなりません。

\(^o^)/


本年もどうぞ宜しくお願い致します。

m(_ _)m🌼


 皇紀2682年 令和4年壬寅年


本日も ご訪問くださり

ありがとうございます🍀



今晩は雪❄️模様ですね

温かくしてお過ごしください。


ごきげんよう m(_ _)m🌼


鈴(すず)さんのプロフィールページ
https://profile.ameba.jp/me




明けましておめでとうございます。


2021【皇紀2681】年になりました。

干支 の 丑は とても真面目で 

ほかの干支よりも

早めに 神様のもとに 向かいました。

ねずみを背中に乗せていることも気付かず
干支の順番では2番目ですが

一歩一歩 努力するから 出来たこと
なんだなぁと

早めに行動する姿勢を 見習いたい
と思いました。

先を読んでの行動は 容易なこと
ではありませんけど 

半年過ぎた頃から つい忘れがちな 
今年の干支に失礼のないように 

コツコツと 進んで参ります。


本年もよろしくお願い致します。

皆様にとって素敵な一年で
ありますようにお祈り致します。
p(^-^)q   m(_ _)m

本日もご覧くださり
ありがとうございます。
ごきげんよう🍀
ちょっぴり 気温差があると
寒さを感じてしまいます。
 
この時期 特に足先やふくらはぎ
辺りに冷えを感じてしまい… 
ふとみつめると
足裏がカサカサでトゲトゲに
なってしまいます。

靴もそうですけど
足裏は人を支えているところ 、
とても頑張り屋さんです。

足裏やふくらはぎをおやすみ前に
揉んであげたり
保湿クリームなどでケアして
あげるのは大切なことですね。

足湯も良いかもしれません。
湯たんぽを使うのも
血行が良くなって眠りに
就きやすいでしょうね✨

一年を通して疲れてきた体を
みつめてあげてくださいね。

ちなみにお風呂などに浸かると
指先がシワシワになるってこと
ありますよね。
あれは 滑らない様に防ぐために
なるものだそうです。

人の体の不思議って調べてみると
色々ありそうですね。今夜も温かく
してお休みください。
 
今年も あっという間に
過ぎてしまいました。
 


いろいろなことがありましたけど 
自分を見つめなおす年になりました。
来年は ちょっぴり 前に歩けるような
 年になれたらと思います。
みなさまも 良いお年をお迎えくださいませ。
 
それでは ごきげんよう🍀
 
本日も ご訪問くださいましてありがとうございます。✨