こんにちは、静岡の心屋認定カウンセラー、

心屋末っ子担当とんちゃんです(*´ω`*)

(心屋塾マスターコース68期、コバマス卒)

 

今日はコチラっ!ドンッ!

 

こんな経験ないですか?
A「こんなことがあってさ~」
B「私もある!」
聞くと、Bさんの話が全然Aさんの話と合ってない。


何ならドヤ顔で話してくる。
まぁ、私のことなんですけどね(・∀・)

 

何故一致してないのでしょうか。

 

を出してみましょう。

 

「後者は鳥のフンによく当たる」って聞いたことないですか?
仁さんが広めたと思うんですけど、
私当たったことないんですよね(。・ε・。)


実際にfacebookグループ「後者の会」でアンケートとってみました。

 

 

1~2回ある…52人
ない…34人
何回もある…17人


1~2回なんて、人生長けりゃあるでしょって範囲だと思うんです。
前者もただ話さないだけで経験あるんじゃないでしょうか?
(関西人は話のネタとして持っときますけどね)

 

アンケート結果みて、何回もある人結構いて

ビックリなんですけどねΣ(゚д゚;)


それにしても、何でこんなに広まってしまったのか。
おそらく「謎の関連付け」のせいかなーと思ってます。

前者の悪意もあるかもしれないですけどねw)

例えば、Aさんが「(私自身に)鳥のフン落とされた」って話をした時、
後者の「謎の関連付け」が始まります。

 

 

むかえさんの「【保存版2】前者後者って?(機能編)」の

「(3)情報取り扱いシステムの違い」が

「謎の関連付け」にあたります。
(この謎の関連付けが0から1を生み出す力なのかもしれないですね)

 

この「謎の関連付け」から、さらに自分の経験を繋げて
「私もある!」って話を始めるのです。

 

 

なので、「Aさんのエピソード=後者のエピソード」ではなかったりする。
だって、謎の関連付けするんだもん。


後者の数だけ、謎の関連付けがある。
私も「え?」ってなる時あるもの。

 

でも、その人の中では「話が一致」してるんです。

 

で、前者にとっては「私もある」って「完全一致」なんですよ、おそらく。


なので後者の「私もある」を「鳥のフン落とされた」にカウントする。
→「後者は鳥のフン落とされがち」って話になるのかな、と。

 

前者の皆様、後者はこういう感じで「謎の関連付け」をします。

「それ全然話違う…」ってこともあるかと思います。

 

あと、話は通じなくて「言い方悪かったかなぁ…」って

思っちゃう前者の方、誰も何も悪くないです。

 

ビックリさせてごめんね(●´ω`●)ゞ

 

今回の図説も私の謎の関連付け」ですよ( ´艸`)

 

 

↓興味ある方はコチラをクリック↓

 

↓魔法の言葉Live 5/25 14時~↓

 

 

 

 

LINE@始めましたー( ´艸`)
前者後者の質問とかもどうぞードキドキ

友だち追加

↑ポチッとなー

 

 

カウンセリング募集
そろそろ、その「生きづらさ」手放してみませんか?
その「不安」、実は大したことないかもしれません( ´艸`)

詳しくはこちら→

 

ラブラブカウンセリングご感想

音譜700%ウソ

音譜私、悪くなかったかもしれない