能登半島地震 やっと解体が進んできた | ワン&ニャン&同居生活

ワン&ニャン&同居生活

義母&嫁にいってない年上の義妹&旦那様&若(子ども)&キー坊(ビーグル)&ニャンズ(3匹)との同居生活。。。
最近は同居の愚痴ばかり。・゚・(ノД`)・゚・。
同居生活12年目(´・ω・`)
甲状腺眼症治療中(^_^;) 

もうすぐ元旦の地震から半年になるけど

輪島の解体はまだまだ

でも道路方向に傾いている家等の解体は少し進んできてる

まだまだ避けたりして通っているけれども。。。

まだ砂利のままの道路なので車はすぐにホコリまみれ。。。

洗濯物は外には干せない状態。。。

でもカタツムリの歩みでも少しずつ進んでいる

でもこんな事言ったら本当はだめなのだろうけれども

遅いし遅すぎたのかもと思うことが。。。

それは高齢者の方の日常生活。。。

被災して二次避難なり避難所に避難していた女性達の中には帰宅後ご飯を作れなくなってきている方達も。。。

最近ニュースなどで被災地に糖尿病や高血圧の方が増えていると言うニュースが。。。

料理をしなくなって5ヶ月ほど経てばレトルト食品に慣れる。。。旅館やホテルでは部屋で火は使えないから何か食べたかったらコンビニやスーパーなどの出来合い物を買ってくるようになり本当に料理なんて出来ない。。。

家もあまり出来合い物は買わなかったけれども。。。2人だし作っても残るしと思い少量の出来合い物を買うことが増えた。。。

二次避難から帰宅した時スーパーには食品よりお弁当やおにぎりが大量に並んでた。。。

水が出ないから洗い物も出来ないし料理するにしても水の確保からしなきゃいけない。。。

そりゃお弁当や惣菜が売れるわな。。。

私達アラフィフ世代でも料理を作るのが億劫になっているし惣菜を買う率は上がってると思う。。。

これが1ヶ月程だったら作るのが当たり前の日常に戻りやすかったのだと思うけれども。。。

でもまだ水のでない地域の人もその場に留まり生活しているのが現状。。。

お弁当やおにぎりなどの販売スペースも縮小はしているけれども今でも多いスーパーも。。。

業者さんやボランティアさんが多いので売れるからなぁ。。。

楽な方に慣れるのは早いけれども元に戻るのには時間が掛かるだろうな。。。

知り合いの事実婚夫婦の方は奥さんが料理をほぼ作らなくなったとのこと。。。家が倒壊してアパートに暮らし始めるとキッチンが狭く作りにくいと。。。なので外食費や惣菜代が馬鹿にならないと。。。

我が家もお金に余裕があればそうなりたい(笑)

家の旦那が外食が嫌いな上に惣菜も食べるものが決まっているため直ぐに飽きる。。。なので簡単なものでも作るしかない。。。そうやってまた作るのが当たり前の生活に戻っていかないとねぇ。。。


さぁ~今日も頑張ろう