百日

長女が、タブレットのラインに送った画像を写したので、
あまりきれいではないですが、
3ヶ月の 孫 りっくんです。
りゅうたろう といいます。
物を掴むことができるようになったよ! と、
娘から報告がきました。
寝返りを初めてできたときの動画も送られてきて
感無量です。
長女が 初めて寝返りをしたときと 思い出が重なり
思わず 涙がでました。
お食い初めの食器がほしい
というので、 ネットで探したら
アグニー という会社の、竹の素材の食器をみつけました。
竹のように、曲がらず、まっすぐ育つように と願いを込めて
注文しました。
長女に これを注文したよ、と、みせたら
気に入ってくれて
これから、りっくんの食器として 使うね!
と、商品の到着を待っている といってくれました
注文が入ってから 製作にかかる というこの食器
シンプルで、 とても素敵でした。
たぶん、出産祝いにも最適でしょう。
気になる方は ググってみてね!
アグニー です!
泣ける歌
私が 聞いてると泣いてしまう歌は
花*花さんの
さよなら大好きな人
です。
父が亡くなった三年後に聞いて
ボロボロ泣きました。
キロロさんの
題名があやしいので、
歌詞を。
♪ほら、 足元をみてごらん
これがあなたの歩む道
という歌。
長女が 小学校の卒業式のときにかかった曲です。
生まれてすぐ 保育器に入り
胸がつぶれる思いをしたのが つい昨日のことのようで、
卒業式に 思い出して 泣けてしまい
この曲が あなたの未来 と、歌っているのを聴くと
今でも 涙が出てきます。
中島みゆきさんの 時代 や、
荒井由実のときの ひこうき雲 も、泣けてしまいます。
歳をとったせいか 涙腺が弱くて
昔より 涙もろくなったみたいです。