毎日の眺めの中から -57ページ目

二人目



続けて二つ目


まったく話題がちがうため、

こーし、がんばるまん!


長女には、息子が生まれ

かわゆす! と、子育てしてるが、

生んだとき 言った言葉は

この子は一人っ子決定! だった。


痛みに弱い長女らしいな と思ったが



最近、 やっぱり 兄弟 必要かなぁ?


なんてつぶやいている。


あんただって、妹たちいてよかったしょ?

と聞いたら うん… だよねぇ


と言う。




私のまわりに一人っ子がたくさんいたからさぁ、
えっちゃんも、まゆゆもひろちゃんも、だいくんも

みんな一人っ子だったしょ?

ゆっちはいいなぁ かわいい妹 二人もいて


って、うらやましいって言われてたからなぁ



といっている


おやおや 喉元過ぎればなんとやら



ま、好きにしなはれ!

(時折大阪弁になるんは、母が昔大阪に住んでたから)


いっぱい生んで いっぱい幸せになればいんだよ!


笑われたわけ



昔、内股な私は、父に

足をまっすぐに直された。

こうして歩きなさい でないと、足どうしがひっかかって転ぶから


生まれついてるから 仕方ない。あおむけで寝て

足が外をむく人は 外股

内にむく人は 内股。

私は、完璧に 内側に足は傾く。



それでも あまり転倒したことはなかった。


おっちょこちょいだから、

慌ててるときとか、足より先に頭が前にでて、

コケるのは、何回か経験してるが、

それも 年に一回あるかないか くらいだった。








なぜだろう?


最近 よく けつまずく


しかも、段があるだの、敷居があるだの、

じゃなく



まっ平らな なぁ~んにもない場所で


ツン! とつまずくから

笑われる。


一緒に歩いてる36歳に

「なしたぁ? なんもないよ~」

と、爆笑してる。



いや、穴あった と、 ビルの中を歩いてるくせに

負け惜しみを言ったりした。


しかも、しょっちゅう

けっつまずくようになった。


つまずく どころでないため、


けっ つまずく と表現させていただきますが、


おわっ! と、つんのめるたびに


笑われる。


また穴あったの? と爆笑される。



これって、老化らしいよ!

と聞いたのは 3つ年上のパートさんからだった。

私もさ、よくつまずくの!足がね 上がってないからなんだと!



ははぁ~ん なぁるほどね!


だからつま先がつっかかるんだね。



爆笑してる子に



老化現象なんだとさ!笑うなや


といったら、



また笑い


あらぁ~ 認めるんだ!老化現象って! あはははは


とまた さらにでかい声で大爆笑された。


ババァじゃない! と常日頃 わめいてるから
つぼったらしい。


今はまだ つんのめるくらいだけど

ひっくり返らないように

気を付けようっと!





GoogleEARTH




タブレットで、GoogleEARTHを使い


世界中あちこち見て歩いた

歩いた? 歩いてないな。(笑)

見た。



グアムに飛び


宿泊したホテル、遊んだ場所をみることができる。

飛行機で見てるように 見ることができるから、

行った気分になる。


韓国も、フランスも、イタリアも


北海道の田舎にいながら

世界中を見られるなんて

Googleさん!


素晴らしい!



スマホなら 小さくて見えにくい老眼な私には、タブレットは、ありがたい大きさです。


さっきは 神奈川の娘の家を ストリートビューで見ました。


行った気になりますねぇ


三女は今 ドイツあたりを

Google旅行しています