新幹線
北海道にもいよいよ新幹線が、再来年から運行されます。
思い起こせば今から数十年前
私が小学生の時 津軽海峡の下をトンネルを掘り 青函トンネル開通を目指して工事をしていて、
完成はいつ? と聞いたら 昭和55年だってよ と言う。
へえ!私が二十歳になったら、新幹線が、内地から来るんだぁ
なんて考えていたが、
私が二十歳になっても 完成せず、それから数年後だったように記憶しています。
でもまたそれからさらに数年後でなければ 開通しなかったように思います。
初めて青函トンネルを通ったのは 今から8年前。 三女と乗った寝台車北斗星。
青函トンネルに入ったとき なんか 感慨深いものがあった。
三女が、
あ!今 トンネルに入ったよ!
といい、しばらくしたら 窓が曇ってきて 何も見えなくなってしまったのは、笑えた。
海の下は湿気があるんだね と何にも見えなくなったので そのまま眠りについて
気づいたら もうそこは内地だった。
新幹線が、開通したら
乗ってみたいな。 東京まで何時間かな?
飛行機があまり好きじゃないから 楽しみだな。
でも
お高いんだろーなぁー笑
思い起こせば今から数十年前
私が小学生の時 津軽海峡の下をトンネルを掘り 青函トンネル開通を目指して工事をしていて、
完成はいつ? と聞いたら 昭和55年だってよ と言う。
へえ!私が二十歳になったら、新幹線が、内地から来るんだぁ
なんて考えていたが、
私が二十歳になっても 完成せず、それから数年後だったように記憶しています。
でもまたそれからさらに数年後でなければ 開通しなかったように思います。
初めて青函トンネルを通ったのは 今から8年前。 三女と乗った寝台車北斗星。
青函トンネルに入ったとき なんか 感慨深いものがあった。
三女が、
あ!今 トンネルに入ったよ!
といい、しばらくしたら 窓が曇ってきて 何も見えなくなってしまったのは、笑えた。
海の下は湿気があるんだね と何にも見えなくなったので そのまま眠りについて
気づいたら もうそこは内地だった。
新幹線が、開通したら
乗ってみたいな。 東京まで何時間かな?
飛行機があまり好きじゃないから 楽しみだな。
でも
お高いんだろーなぁー笑