これも一種のバラ完?(笑) | 自転車旅(がしたいおじさん)のブログ

自転車旅(がしたいおじさん)のブログ

2022/04タイトル改題
ブログスタート時はアラフィフ(50前)でしたが、ついに真正の50代を迎え、更に自転車沼に深くハマりつつあるおじさんライフを不定期で綴ります。

今回は自転車とは全く無関係ネタです。

自宅で使用しているPCが最近色々と不具合が出るようになり、またOS(Windows10)のサポート終了時期が徐々に近づいているものの、現行PCのマザーボードがWin11対応していないため、いずれにせよ新調しないといけなくなってました。
年明けからセールをチェックしてパーツを少しずつ買い廻り、今日最後にCPUとOSを買ったので、これでとりあえず一通り揃いました。



一式組み立てるの何年ぶりかなーと調べてみたら、前回組んだ時に使ったCPUの世代(Ivy Bridge)から判断して2012年の晩秋~年末くらいだったようです。

まさかの10年越えw
ちなみにCPUだけはPentium→Core i5に積み替えましたが、Ivy BridgeってCoreシリーズの中でも第3世代相当なんですよね。
今回はCPUはCore i3にしましたが、既に13世代なのでアーキテクチャとかも進化しまくりで、第7~8世代のi7よりも性能は上らしい。
この情報だけでも期待が高まります。

 

 

と言うことで今回のPCの心臓部。

名称こそ13世代ですが内部的なアーキテクチャは12世代相当らしく、ネット上での評価はあまり芳しくないようです。

それでも12世代のi3が出た時の評価は十分高かったし、そこから性能据え置き~微増程度でも、自分のようにPCに高負荷をかけるような用途がなければ充分かな。

 

 

マザーボード。

実際は12世代CPU用になるらしいです。

セールでCPUより先に買ってました。

その後別日でCPUを買おうとしたとき、ショップ店員からBIOSのバージョンが13世代CPUに対応していないかもと指摘されたため、一旦購入を保留し、改めてショップに持ち込んでチェックを受けてきました。

幸いリリース時期(ロット)により既にBIOSバージョンが上がっている物だったようで、そのまま13世代CPUを載せても問題無いとのこと。

 

 

メモリ。

年明けのセールで格安購入。

前回のPCではDDR3の4GB×2でしたが、今回はDDR4の8GB×2。

フルに使用するほどの負荷はかからないと思うんですが、果たして体感するほどの違いはあるものやら。

 

 

SSD。

こちらもセールでの購入品。

現行PCでも起動用ストレージはSSDにしましたが、そのときは120GBのSATA接続。

今回はNVMe(M.2)接続の500GB。

もちろんこのタイプのSSD使うのは初めてなので、こちらも期待大。

 

 

電源。

セール品ではないけど、店にあった中では結構安い方。

今回はグラボ積まないのでこの容量で十分だし、一応80PLUS認証(BRONZE)なので、いきなり壊れることも無いと思う(思いたい…)

 

 

ケース。

別の買い物で嫁と出かけてたとき、帰りにショップでケースの物色してたら買ってくれました。

前回組んだPCは拡張性も考慮してミドルタワー(ATXマザー)だったけど、今回は省スペース仕様にするため、ミニタワー(MicroATXマザー)に。

メインのパーツを購入したショップには手頃な価格のケースが無く、別の店で見た中で安い方から2番目の品。

正直メーカも良く知らないけど、一応ケースファンは1基付いてるので、多分問題無く使えるだろうと…。

 

 

内蔵DVD(スーパーマルチ)ドライブ。
ちなみに最近のケースのトレンドって前面にスイッチやベゼルが無い一枚板のが一般的になってるみたいですね。

最近は音楽や映像ってネットのストリーミングに頼る人の方が多いからか、もう光学ドライブの需要が無くなりつつあるようです。

でも自分は未だにレンタル店行くことも多いため、まだまだドライブが必要。

そうするとDVDもUSB接続の外付けドライブが必要かなと思いながら店でケースを見てたんだけど、嫁から「1万円以内なら出してあげる」と言ってくれたので、前述のケースとこのドライブとで合わせて1万円位になったので、ありがたく購入してもらいました。

 

 

OS(Windows11)

DSP版と通常版とで400円しか違わなかったから、通常版でも良いかと思ったんだけど、恐らくこの先積み替えとかもしないと思うんで。

 

 

ゲーミングマウス(おまけ)

新しく組むPCのパーツ集めしてる最中に現行PCのマウスが不調になってきたため、たまたまショップ覗いた時セールで980円だったので買ってみました。

重いゲームはほぼしないんだけど、ゲーミングマウスってボタン色々付いてて、割り当てとかいじると意外と便利だし、この手のマウスってセンサーの精度もそこそこ良いんで、それなりに役立ちそう。

 

先に触れているように今回はグラボは無しで、ビデオ出力は内蔵GPU。

その分CPUの負荷が増えそうなので、クーラーも増設するか悩みましたが、とりあえず最初はリテールで行くことに。

予想より負荷が大きいとファンの回転音でうるさくなるかもしれないので、そのときは少々大型のクーラーに交換しようかと。

あとストレージも未使用の1TBのHDドライブが余ってるので、差し当たってはそれを使っておき、いずれ容量が必要になってきたら、4~6TBくらいのHDDを買う予定にしています。

 

これら一式でかろうじて総額7万円台に抑えました。

(ケースと光学ドライブは嫁さんに買ってもらってるので、それを差し引くと自己資金使ったのは6万円台)

店にある出来合い物にすると、CPUはCore i5にはなるものの、構成が自分好みじゃないところもある上に、金額も85000~90000円程度になるため、ちょっと悩んだ結果自作することにしました。

とりあえず今回の構成については概ね満足。

あとは実際組んで動かしてみないとね。
 

この週末~週明けに夜勤~深夜勤の日が続いてるので、そのあたりの隙間時間で組んでいこうと思ってます。

2/23~25でまとまった休みもあるんですが、3月入ってすぐのブルベが近いため、できればコースの試走もしたいので。

せっかく丸一日空く日があるなら、自宅でPCいじってるよりは、少ない回数でも実走しておかないと不安もありますから。

あーもー、時間のやりくり大変。