日課のエクササイズも
年末年始はお休みです
:
カラダも年末年始モードの
ともぞーです
今朝のタイムラプス
雲が多めの朝
動画をみていると
目が回っちゃいそうです
みなさん
体調いかがですか?
今朝の
ともぞーの体調
:
今日もバッチリOK
カラダはスムーズに動くし
チカラも十分入りますよ!
ーーーーーーーー
さて
今日は
重症筋無力症
今年やって良かった事!
ってお話です
重症筋無力症の確定診断から
来年の2月でまる3年
:
日常生活には不自由なく
過ごせる様になりました
そんな
ともぞー
今年1年振り返ってみて
重症筋無力症と戦うべく
↑チョット オオゲサ ダナ ww
今年やり始めてみたことを
まとめてみました
それでは行ってみようっ
^_^
1、手のひらニギニギ体操
ともぞーは
細かいものを指先でつまむのが
とっても苦手だったんですよ
:
指の筋肉が動きにくく
指先のコントロールが
うまく出来なかったんです
特に左手
でね
今年新しく始めたのが
左手ニギニギ体操
:
予想以上に効果があって
今では
そこそこ不自由なく
動かすことができる様になりました
2、糖質コントロール
薬の副作用で
血糖値(実際はHbA1c)
が高くなっちゃうんだけど
今年はかなり注意して
糖質摂取をコントロール開始
:
結果
HbA1cはコントロールできたようで
結果OK!
うん
来年もこの調子で行ってみよう!
3、薬飲み忘れ防止IoT
ともぞーの服用している
アレンドロン酸
っていう薬
:
これね
服用が週一回なんですよ
だから
飲み忘れがボチボチありました
でね
今は令和
IoT(Internet of things)も普通の時代
そこで
薬の置いてある場所の照明を
毎週決まった曜日、決まった時間に
点灯する様に設定したんです
これが
効果絶大!
それ以降
飲み忘れゼロですよ!
便利な世の中になりましたね!
さて
来年は重症筋無力症への
チャレンジ
何か考えないとね!
さあ
今日も病気に負けずに
笑って過ごしましょう!