今日は○○の時間です。 -10ページ目

今日は○○の時間です。

「トライアスロンの時間ですよ。」で進めてきたこのブログですが、
よく考えたら時間もなにも、年にいくらもやってないので変更です。
RUN・BIKE・SWIM・子育てもろもろ、休みの日はアレコレ忙しかけんですね。

毎年1月のトレーニング初めと言いますか、

恒例行事となってきましたが、鳥栖ロードレース10km。

今年はうちのお兄さんも登場で、とりあえずチャリで受付行って、


成人一般のスタート時間まで2時間近く有るんで、
ウォーミングアップがてら、今年初の河内ダムへ。


お兄さんも。




で、おやくそくな感じで。


そろそろかな?と一旦家に帰り、
着替えてたりトイレ済ませたり、

あんまり早く行って体冷やすの嫌だったんで、
慌てず急がず出発しようとしていると、時間はなんと・・・・

スタート8分前。


10時50分スタートなんで、家からスタート地点までちょうど1kmくらい。

アップがてら走って行けば丁度良いかな?と思ったんですが、


スタート地点のスタジアムが見えて来た頃・・・

「トップの選手が1km地点を通過した模様です!!」


とアナウンス・・・・

やっちまいましたね。

トップ選手で3分/kmくらいなんで、スタート地点の近くに荷物放って、
走り出した頃で多分4分遅れくらい。


選手は当然一人も残っていないし、
居るのは大勢のボランティアスタッフさんや、
5kmが終わった選手や応援の人ばかり・・・


その中で注目一身に浴びて、何事もなかったように颯爽と走り出しましたよ( ̄ー ̄;

で、結果は手元の時計でこんな感じ。



記録証見たら46分とかって・・・・?

会社休みとってまで出させてもらったのに、これじゃちょっとマズイっすね。

今日は、時間にはもっとゆとりを持って行動しようと思いました(・Θ・;)


シメは豚汁の炊き出し頂いて、汗かいて冷えた体が温まります♪

あと、なぜかゴミなのに綺麗に重ねられた容器。


そんな感じで2013年最初のレースイベントは終了~!!

こういうドタバタが今後続かないように気をつけましょう。。。

参加選手の皆様、ボランティアスタッフの皆様、関係者の皆様お疲れさまでございました。


おしまい。。





そこはまさに宝の持ち腐れ、恥の上塗りステージ!!

お仕事のお休みも調整してもらえるみたいで、

エントリーも無事完了ですが・・・


困りましたね。

去年のトライアスロンフェスタ終わってから、
トレーニングっぽく乗ったのはほぼ0ですもんね~。

こないだいつだったか、15分くらいローラー廻してみましたが、


次の日全身筋肉痛でしたよ。


ローラーは退屈だし、外は寒いし。


でもね、やっぱちゃんと練習しないとね。。

ってことで、今日こそは!と
渋々
自転車置いてる部屋の扉を開けましたよ!




おぉ・・なんだこの寒々とした、来る者を拒むかのような冷めた雰囲気は・・・


おkおk、今日は勘弁しといてやろう。



そして明後日明日は

鳥栖祝成人ロードレース大会                 (10km)!!




こないだ歩道の起伏で膝突っ込んでから完全療養(・Θ・;)

本当なら目標は40分切り!!と言いたいところやけど、

一応去年のタイムにしとこうばい。42分台。




(・Θ・;)


このままどこまで堕落していくのかとても心配です。

や~~~~っと!!CC CXR80シェイクダウンで!!

場所はKTNサーキット?


張り切って乗るもまぁ、最近ランばっかりで、あれこれ良い悪い言える程
踏めてないので、インプレッション的な物はまたそのうち。

バイクで10km程周ったところで、体も温まる・・・どころか、
寒過ぎてギブ。ラン10km程走って終了っすよ。

帰りはKTNサーキット近くの「七夕神社」で初詣。


午後からうちのべーべーさんとこのお母さんが、実は正月くらいに誕生日だったらしいがみんな忘れてたので、急遽ケーキと花束持参で即席誕生日会( ´艸`)

ケーキ食べたら大分の高塚神社へ御詣り。

うしろのお面?プリキュアのなんちゃらのを買ってくれ!と鼻息荒く
向けられたカメラに反射的にポーズするスーさん。


一方ハチ太郎は食べ物に興味津々(・Θ・;)

今年も可愛くてしゃーないっすわ。

帰りに神社出たとこの蕎麦屋「和楽路(わらじ)茶屋」へ♪
今まで食べた中で1番美味しかったかも。


蕎麦マシーンに釘付けスーさんと、扉を勝ってに開けて侵入を試みるハチ助(・Θ・;)

明日からお仕事ですが今年は夜更かしが少なかったんで、
日中通して有意義なお正月やったかな?と。

今年の豊富は「早寝早起き」で頑張りたいと思います。