東京都中野区【オンライン全国】
「我が家のホームドクターはお母さん」
クレイがあれば病院通いやお薬が減り、
私が家族のホームドクターになれる!
「クレイ散歩Spice」主宰
北村智子(ともこ)です。
【鼻血が出た!そんな時どうする?】
乾燥の季節、
鼻をかむと血が混じってるってことないですか?
私もアレルギー持ちなので、
これからの季節は要注意なんですよね~
小さいお子さんなんか無意識に鼻をほじほじしたりして、
乾燥しているところに更に爪で傷をつけて鼻血が出ることも。
鼻血が出たときのクレイケアあなたならどうする?
クレイの鼻血ケアについて、
講師仲間とお話しする機会があったので
状況にあった方法を試してみてくださいね。
まず、使うクレイは止血にも使えるホワイトカオリンか
傷などの抗炎症作用があるグリーンイライト。
<やり方1>
こちらのケアは、
鼻の中に傷ができて血が出ているときなどに
おススメの方法です。
ガーゼにクレイペーストを塗り広げ、
ペーストをガーゼで包み、
鼻血が出ている穴に入れてしばらく様子をみる
もちろん、
鼻の穴に入るぐらいの小さなものを作ってくださいね
なかなか止まらないときは、
新しいものに取り換えて、
繰り返してやってみてください。
<やり方2>
クレイウォーターを作り、
(ホワイト小さじ1/2に精製水50ml)
ガーゼを湿らせて絞ったものを鼻の穴に入れるか、
それで鼻の中を綺麗に拭いたりしてみてください。
ティッシュや綿棒などを湿らせて、
そのままホワイトカオリンをつけるのも
簡単ですよね。
やっぱりクレイってあると何かと便利
ホワイトカオリンとグリーンイライトは
本当に出番の多いクレイなので、
常備しておくとあなたのお役に立つこと間違いなしです
こんな普段に使えるクレイの使い方、
無料メールセミナーでお伝えしています。
※こちらをタップ
クレイについてちょっと学んでいたい、
そんな方は「体験講座」がおススメです
講座内容が知りたい方はこちらから
是非、あなたの生活にクレイをとりいれてみてください
「初めてさんのクレイ体験講座」
<日時>
【11月】11月29日(月)10:00~11:30
【12月】12月8日(水)10:00~11:30
※申込締切:【11月】11/19(金)・【12月】11/29(月)
<場所>
※こちらの金額での開催は年内までとなります




