手相カウンセラー 井田東吾 -17ページ目

手相カウンセラー 井田東吾

ただいま鑑定・カウンセリングを休止しております。新規更新記事は黒猫セラのコーナーのみになりますが、手相・なまえ関係の記事は全て読んでいただけます。何かのお役に立てましたら幸いです。

セラを保護する前、

いつか猫を飼いたいなと思っていた頃、

僕の中では

ノルウェージャンフォレストキャットか

ロシアンブルーがいいなと思ってました。

 

それがひょんなことで

黒の日本猫を保護することになって

想定とは全く異なる展開になった訳ですが、

これもきっと縁なのだと思います。

 

ところで、

実家の裏、道を挟んだ向こうのお宅に

猫がいるらしいのは気が付いていました。

 

長毛種のいかにも深窓の令嬢然とした猫は

ノルウェージャンかメインクーンかと思われます。

 

▼この子ね

 

 

長毛種の猫さんを見るたびに、

ああ、こういう子を飼いたいと思ってたんだよなぁと、思い出すと共に

寒い冬の日に出会った頃のセラを思い出します。

 

 

▼出会った頃は長財布くらいの体長だったのに

今やこんなにデカくなって

 

お兄ちゃん、セラより長い毛の子のほうががいいニャ?

そんなことないって、セラが一番可愛いよウインクチョキ

 

ほんとニャ?

ほんとほんと、セラは我が家のお姫様さまさ~てへぺろビックリマーク

 

今夜もまたみんなでF1観るニャン?

セラも絶対参加するから待っててニャ

うん、楽しみにしてるからな爆  笑

 

 

 

昨日も今日も雨です。

しばらくお天気がパッとしないらしくて

窓の外を眺めるセラのテンションも低めアセアセ

 

桜もしばし足止めを食らってますが、

お花見できる日ももうすぐそこまできてます。

冬の残りの寒さ、頑張って乗り切りましょう。

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さった皆さま

最後まで読んで下さって

どうもありがとうございました。

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

昨日の事、

用があって車で出かけた帰り、

住まい近くの踏切で電車事故に遭遇しました。

 

立ち往生する車内で

複数の乗客が体調を悪くして水を求めているものの、

乗務員も警察官もそこを離れる訳にいかず

偶然客として乗り合わせていたJR職員が、

何とか水を調達できないかと困っておられる様子でした。

 

そこで、それなら僕の車に同乗して

自販機まで水を買いに行けば、と申し出て、

その方を乗せて走ることになり、

最終、大量のペットボトルを入れるのに

後部座席に乗せたままになっていた

古紙袋までが、思いがけないお役に立てた、という顛末です。

 

 

家族には、お前はお節介だとよく言われます。

実際、そうなのだと思います。

でも、もしかしたらいつかどこかで、

誰かに助けてもらう事があるかもしれない

これも他生の縁かも・・・なんて、ねてへぺろ

 

 

 

さて、そんな出来事はどこ吹く風、

セラはといえば

いつに変わらず元気に毎日を過ごしている様子です。

 

あ、またお兄ちゃんとお話してる

セラお昼寝してたのに起きちゃったにゃん

 

まだねむ・・・

 

フワァ・・・・眠いにゃん

 

まだボケ~っとしてるなぁ

ベロしまい忘れてるぞ~爆  笑

 

というボケボケ写真が届いてました。

 

 

セラ、セラがお兄ちゃんと出会ったのも

きっと何かの縁だと思うぞ~
うん、セラちゃんと知ってるにゃ

 

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さった皆さま

最後まで読んで下さって

どうもありがとうございました。

これもまたありがたいご縁ですニコニコ

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

先週からF12024がスタートしました。

 

世界中を転戦するフォーミュラー1GP

第1戦はバーレーンです。

我が家も今年初のWeb家族観戦開催となりました爆  笑

 

それぞれの予定を合わせるので

当然ながらリアルタイムでは難しくて

各自ネットの見逃し配信やら録画やらを

同時にスタートさせて観るというスタイル。

 

で、これまた当然ながらセラも参加します。

 

▼僕の画面がデカくなってて見づらいですが

セラは右上、母が抱っこしてます

 

母を除く男性陣はWeb観戦=Web飲みなので

それぞれ入浴済み。

パジャマだの部屋ぎだのですみませんアセアセ

(僕はたまたまフェラーリのTシャツですが

これはパジャマ代わりというだけです。)

 

この時は母の膝にいたセラですが、

お写真撮るよ~、こっち向いて~というと

目線をそらせるのは恒例の反応。

 

家族みんなの声がするWeb飲みには

もれなく参加したがるけれど、

画面を見るのは嫌で、

両親の間に置いた椅子にひとり陣取って

まったりくつろぐのがお約束です。

 

そう!セラは後ろ向きに座って

皆が話すのを聞いてるのが好きにゃんラブラブ

お兄ちゃん達からは時々ちら見えする

しっぽだけしか見えてへんけどな~笑い泣きアセアセ

 

 

今年F1は12月8日のアブダビGPまで計24戦。
セラ、一緒に楽しく観戦していこうな~爆  笑チョキ

 

うん任せて!セラどこにいても

F1始まったらちゃんと参加するにゃ

 

 

ちなみに、実家の前庭の樫の木に置いた

ミカンやバナナの切れっぱしに

毎日メジロがやってくる季節です。

 

メジロさんが来てるにゃ

 

 

もう少しして春らんまんって頃になると

自然の中に美味しい増えてくるのか

置き餌を求めて訪ねてくることはなくなります。

 

週末にはあたたかくなってくるとの予報、

待ち遠しい爆  笑ビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さった皆さま

最後まで読んで下さって

どうもありがとうございました。

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

セラは僕が保護した元ホームレス猫なので

誕生日は不明ですが、

最初に連れて行った動物病院の先生に

もうすぐ1歳ってところでしょう、と言われ

僕と同じ誕生日に決めました(^_-)-☆。

で、

先日ふたり揃って1つ歳を重ねたところです。

 

セラは10歳になった今年から年2回の健診。

先日動物病院に行ってきました。

 

 

▼とても静かに待合室で待機

えらくお利口やなぁニコニコと思っていたら・・

 

診察室でキャリーバッグから出す時には

いつになく激しく抵抗して一苦労笑い泣き

 

▼看護師さんにタオルでくるんでもらうと

怖くて目が虚ろに・・・

コワイ・こわい・コワイ・こわい・アセアセアセアセ

大丈夫大丈夫、何も怖くないから

tう

 

▼セラちゃん採血しましょうねと足を掴まれ

シャーシャーの大連発

今までは怖くて固まってるだけだったのに

今回は激しく文句言ってたなびっくり

 

 

診察が終わってキャリーバッグを出すと

秒速で飛び込んだセラ。

 

▼そのくせ家につくと秒速で飛び出す

あ!ちょい待ちって

 

ほれ、リード外すから大人しくして

 

▼この後しばしテーブルの下に避難してたけど

ごはんの時にはもうすっかり機嫌なおしてた

お兄ちゃん早く早く~

 

 

ストラバイト結晶は相変わらず出てたけど

いつも先生は、

タンパクも潜血もありませんチョキと言われます。

 

PHも8で少し高めだけれど

このままで結石や膀胱炎にならないよう

上手に調整して行きましょうとのこと。

 

猫に一番多い腎臓病の心配を聞いてみたら、

腎不全になると

逆にPHは低めになるのだということ、

結晶・結石と腎臓病とは直接関係がないこと、

尿蛋白や潜血反応が出たら

腎臓の病気を疑いましょうとのことなどを

教えてもらいました。

 

そうなんだ・・・びっくり

 

血液検査の結果も特に異状なしとのことで

セラ、健康に10歳をスタートしました。

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さった皆さま

最後まで読んで下さって

どうもありがとうございました。

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

3連休で、実家に帰ってました。

ストラバイト結晶持ちのセラは

現在2~3カ月毎に検尿しているのですが、

主治医先生と相談して

3月(推定)に10歳になるこのタイミングで

健康診断も年に2回に増やすことにしました。

 

今日の写真は帰宅した日のツーショットからです。

 



セラ、どれ?おリボン見せてみリボン

ニャハッピンク音符お母さんが付けてくれたニャラブラブ

 

うん、似合っとる似合っとるチョキ

みんなが褒めてくれたニャラブラブラブラブラブラブ

 

よかったなぁ爆  笑

セラ、このおリボン柔らかくて好きニャ

そうかぁ、また可愛いの探してくるからなニコニコ

 

明日は動物病院やけど頑張ろなニコニコ

一緒に爪も切ってもらえばええしてへぺろ

・・・・・(聞こえないふり)

 

 

そんなわけで、翌日は健康診断に行ってきました。

 

1週間程度で血液検査の結果も出ると思うので

来週は健診記事を書かせてくださいね。

 

このところ雨空が続いていますが、

それでも僕はけっこう目が痒いです。

花粉症の皆様、ピークが過ぎるまで

後しばらく頑張りましょう。

 

今日も最後までセラの記事を読んで下さって

どうもありがとうございました。

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。