手相カウンセラー 井田東吾 -17ページ目

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

先日の事。
友人のところからの帰り道、

僕が運転する車の前にボールが転がってきました。

危ないっ!!!

僕は子供が飛び出してくると思い

とっさに急ブレーキを踏んだのですがガーン

 

何ということ!

それはボールではなく、猫だったんですびっくり

見るからに強そうな感じの2匹の取っ組み合いでした。

 

2匹の猫は

その後もまるで漫画みたいに毛を飛び散らせ

僕の車なんか気にする様子もなく

ものすごいうなり声をあげながら

取っ組み合い続けてました。

 

僕はホッとすると同時に、

驚くやら

腹立たしいやら

笑えるやら・・・。

とは言え、結局その迫力に圧倒されて

何もできずにその場を去りましたアセアセアセアセ

 

 

猫が野良で生きていくのはとても過酷です。

セラはとても臆病な猫なので、

多分、猫同士の序列争いにも全然勝てなかったというか

争うこともできなかったのでは、と思います。

だから猫の集団にまじれずポツンと1匹で

当然、餌にもにありつけなかったはずで

保護した当時、

カナブンかなんか食べてたようですね、と

動物病院の先生に言われました。

 

いつもオドオドしながら

通り過ぎる学生さんの後を付いて歩いては

お家に連れてってアピールしてましたっけ。

 

猫の交通事故は年間30万匹近いそうです。

よくぞ飢えず、事故にも合わずいてくれたと

今さらながら思います。

 

▼出会った頃のセラ

 

そのセラも来月(推定)には10歳。

幸せな暮らしをあげられてよかったなぁと

しみじみ思ってます。

 

▼窓辺のセラ、日差しを浴びてお昼寝中

 

▼影が面白い2枚

 

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さった皆様

最後まで読んで下さってありがとうございました。

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

以前、セラの首輪を新しくするとき、

僕の気持ちの中では
赤い蝶ネクタイのをつけさせてみたいラブ

っていう思いがありました。

 

でも、母に言わせると

 

「黒猫あるあるで、ベタ過ぎるわ~笑い泣き
「顎の下の毛に埋もれて見えへんよ」
「セラにとっては邪魔っけやと思うな」
「セラは被り物も飾り物も嫌がるからな」
と、

 

即、却下されてたんですアセアセ

 

 

でもでも、

僕はそれでもやっぱり諦めきれなくて

年末に帰る際、

チェックの蝶ネクタイの首輪をもう1本

買って帰りました。

 

そうしたところ、

僕の密かな熱望(無言の圧てへぺろ?)を感じ取ってくれたらしく、

先日、

付けたよ~ウインクチョキ

こんな写真が送られてきました。

 

 

 

 

え?え?
後ろに付いてるびっくり?!

 

 

母いわく

蝶ネクタイよりリボンの方が女の子らしいし、

リボンなら前でなくて後ろが普通と。

 


 

小さくて柔らかいこのリボンなら

前は嫌がっても、斜め後ろのこの辺なら

セラも邪魔に感じないだろうからって。

 

 

ホントや、全然気にしてへん感じニコニコ

 

 

それに後ろの方がよく目立つとの事。

 

なるほどなるほど~照れ

 

 

どうやら蝶ネクタイのリボンを取り外して

斜め後ろに縫い直してくれたみたいです。

 

 

「セラちゃん可愛い~爆  笑
すっごくよく似合ってるわ~
ラブラブラブラブラブラブ

母がべた褒めしてくれたらしいのですが

 

エヘヘそうかニャ音譜音譜

 

父は

「セラ、もうオバサンやのに、

今さらリボンって、おっかしい~爆  笑ビックリマーク

と笑ったみたいで、

 

「失礼な、セラは永遠の乙女なんよ~!」

と、母がフォローしてくれたそうです笑い泣き

 

 

オバサンって言ったらダメにゃビックリマーク

 

 

そんなこんなで我が家の姫君、

もうすぐ10歳を迎える年に

リボンデビューとなりました。

 

 

 

今週は少し気温も上がるそうで、
厳しい寒さもひと段落。

 

今年は花粉が早く飛び始めるとの予報で

それだけはちょっと憂鬱な季節です。

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さった皆様

最後まで読んで下さってありがとうございました。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

 

先日、昼休みに食事に出た時の事です。

 

僕の職場の近くにホテルがあって、

その1階のレストランの横を通りかかった際、

中におられたひとりの女性が

僕を見て、ハッと気づいた様子になり、

はじけるような笑顔で手を振って下さったのです。

 

兄ちゃんよりちょっと年上くらいの人やったんよ

うんうん、それで?

 

僕も思わず笑顔で手を振り返しながら、

頭の中では

『どなただったっけ

どこでお会いしたっけ・・・アセアセ

と、???が駆け回り、

頭はぐるぐるフル回転。

 

手を振り返しながらも

どこかトンチンカンな顔をしていたはずの

僕の様子に気づいた相手の方は

ご自分の人違いだと判断されたみたいで、

ごめんなさいのジェスチャー。

僕もいえいえとんでもないのジェスチャー。

それきりになりました。

 

それはきっと人違いだにゃ

うん、でもなぁそうとも言えやんのよ

 

 

ここ2年ほど、

僕はご依頼を受けての鑑定はしていません。

その前もコロナでメール鑑定がメインでした。

つまり、しばらくどなたにもお会いしていません。

 

自分ではお会いした方の顔は覚えていると思っているのですが、

実際その数は膨大です。

もしかしたら忘れてしまってるのかも・・・。

どこかのイベント会場での鑑定だと

短時間だし覚えてないかも・・・。

それとも、案外イベント出展者仲間の誰かだったとか・・・?

 

聞いてみたらよかったニャン?
レストランのガラス越しやったし

中に入ってって聞くわけにもいかんやろ

 

 

普通なら単純な人違い、なのでしょうが、

鑑定師となるとそうとも言い切れず・・・。

 

あんなに懐かしそうに手を振って下さったのに・・・(;´Д`)。

 

兄ちゃんも忘れっぽくなってきたかニャ?

 

 

 

もしもこのブログを読まれた方で

ご自身や、お友達で

お心当たりの方がおられましたら

ホントにホントに失礼しましたm(__)mアセアセ

 

いつか再開させていただいた時には

無料鑑定させていただきますね。

 

 

そんなわけで、

今日はセラの記事ではありませんでした。

セラの近況を覗きに来てくださった方

ごめんなさい。

来週はまたセラのお話お伝えしますので

よかったらまた見に来てくださいね。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

今年は兄も僕も8日まで実家で過ごしたので、

セラもずいぶん兄に遊んでもらいました。

兄によると僕の遊ばせ方は実に雑らしく、

お前は猫じゃらしをブンブンと

大振りするばっかりやからなぁと、

いつも指摘されます笑い泣きアセアセアセアセ

 

もっと上手く、虫やトンボが飛ぶ感じで、

リアルな動きで遊ばせないとグッ

との事です。

 

 

▼そんな兄が、今回セラに作ってくれた箱

段ボールにカッターナイフで

ギコギコと穴をあけてくれた

 

穴のあちこちから猫じゃらしを出すので

セラはもう夢中黒猫!!!

 

 

▼ワクワク狙って狙って~!!!

 

捕まえたニャ!!!

 

▼ついには箱の中に頭を突っ込む
見えてるのはお尻です

 

▼エキサイトしたついでに

イカさんの蹴りぐるみをケリケリケリ・・

これも以前兄が買ってくれたもの宇宙人

 

セラ、ベロ出てるぞウインク

ハッ!!!

 

▼遊び疲れてクッションでお休み

 

 

母曰く、

スプーンですくって食べられそうな曲線ラブラブ

との事です照れ

 

 

寒さはいよいよ本番です。

皆様お体に気を付けてお過ごしください。

 

今日もまったりセラの記事

ご訪問下さってありがとうございました。

 

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

 

皆様、遅くなりましたが

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

お正月早々、大きな災害と事故が続き
心がヒリヒリする年明けになりました。

自分では何もできないのに気になって
ついスマホで続報を見ては

なんで大きな地震って

真冬ばかりに起こるんだろう、

被災地ではさぞ大変だろうなぁと、

あれこれ考える日々。

 

1日も早く穏やかな日々が戻りますように。

救助活動で現地に行かれている方々に

心から感謝いたします。

 

 

僕はといえば、家族と共に過ごし

セラに癒される休日を過ごしました。


▼お行儀よく新年のご挨拶

皆様、セラです

今年もどうぞよろしくお願いしますニャンラブラブラブラブ

 

▼おはようのご挨拶もお行儀よく?

セラおはよう

お兄ちゃんおはようにゃん

 

▼夕飯のひとコマ

お父さんが何かしてるニャ?

ただ今興味とお行儀が葛藤中爆  笑

 

 

スンスンスン・・・この匂いは何・・?

おっ!興味が勝ちそう笑い泣きアセアセアセアセ

 

 

でもお父さんに

これ、セラちゃんアカンよ!と言われると

ちゃんと母の膝に戻るセラてへぺろチョキ
興味は津々だけど、

自分の食べ物だとは思ってないみたいです。

 

 

今年はセラも10歳を迎えます。

食いしん坊で甘えん坊のセラのままで

健やかに過ごしてくれることを願っています。

 

皆様、セラ共々
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。