怪談サークル とうもろこしの会 -308ページ目

8/29


この日も、あー、うー、と街をぶらついて、ベローチェで何時間もぐでーんとした後、ゲオやブックオフを、あー、うー、と徘徊した。やってることはゾンビと変わらんな。しかし、我が家から歩いていける距離の喫茶店を何十店舗も精査した結果、いちばんピッタリくるのが心霊スポットに隣接したベローチェであったことが分かった(といっても土日限定だが)。本当にあらゆる喫茶店に行ったのに、一番フィットする所がよりによって心霊と都内最安値がドッキングした場所であるなんて。現在の僕の立ち位置に想いをはせざるを得ない。


8/28


汐留のジェラード屋さんにて「パルメジャーノ」「ゴルゴンゾーラ」という珍妙なジェラードを発見してしまう。チーズ?しかも味がきついチーズだよ。食べない訳にはいかない。ダブルにして食す。味としては、まあ、まずくなかった。まあ、ジェラードと思わなければまずくはなかった。まあなんというか、冷たくてヌルっとしたパルメジャーノとゴルゴンゾーラだった。沖縄のブルーシールで食べたゴーヤのアイスよりはましだった。


8/27


最近よくある映画の3D上映を見に行く。
行ってみて当たり前のことに気付いたのだが、3Dメガネをかけねばならないのだな。僕といえばメガネくんなので、メガネonメガネというおどけた状況に。少し屈辱的な上に、耳にかかる負担がけっこうなものになる。まあこれも修行になるかもしれないとポジティブに考えようとするが、なんの修行?耳をピクピクさせるのが凄くなるとか?マジュニアが悟空にしたみたいに手足を全て潰されても、耳だけで闘えるから大丈夫。やったー。あとメガネonメガネのせいかどうかしらんが、なんか画面がやけに暗い。夜のシーンとかだと、目を凝らさなきゃよく見えないような。
そんなこんなで割とフラストレーションたまる。ファイナルディスティネーションという気狂いスプラッタ映画の最新作が3D公開と聞いて喜んでいたものだが、大丈夫かな。少なくともコンタクトして行こう。