林ともみの ともみ と ともに・・・。 -451ページ目

くわの実福祉会

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00070.jpg
理事長の尾関さんに出演して頂いた。

オンエア中に何回か「池戸さん」と言われた。
そう、尾関さんには 池戸智美としても(私の本名)お世話になっている。

くわの実福祉会には「かいこ」という通所の施設と「まゆ」という入所の施設がある。
かいこには 障がいをもった人18人が通い、パン作りを中心に作業をしている。かいこは自立支援法施行後にできた新法に基づいた事業所。

まゆには障がいをもった人50人が生活をしている。

かいこのパンは本当においしい。種類も多く、銀座通り商店街の銀座茶屋の前でも毎週月曜日13時から14時まで買うことができる。

くわの実まつりは7月4日(土)10時から、まゆとかいこで行われる。

ぜひ皆さんに参加してもらい、障がいをもった人たちと触れ合ってほしい。

そして、利用者さんの輝いている姿を見てほしい。

殺人未遂事件!

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00050.jpg
昨日、撮影中にパトカーや救急車が通り、騒々しかった…。

家に帰ってニュースを見てびっくり。

近くのコンビニで殺人未遂事件があったらしい。

家でニュースを見ながら、慎之助に「ママ、この近くで仕事してたんだよ。」と言うと「え~。じゃあ、ここに行ったらテレビに映ったのに…。」と言った!

「テレビの仕事してたんだけど…。」と思いながらも「そうだね~。」と答える。

今日、めでたく犯人は捕まった。良かった。

美優は微熱があり、学校を休む。元気そうなのに残念。食欲もあるし、明日は行けそうだね。
疲れが出たのかな…。

ココアは三回目の予防接種。動物病院、初体験!

ギャラリー空

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00048.jpg
今日は仕事の掛け持ち。

午前中はフォレスタで打ち合わせ。

午後はケーブルテレビの仕事。
直接、現場に入る。

定光寺町にあるカフェショップ・ギャラリー空。

隠れ家的なお洒落な空間でとても雰囲気のいいお店。
ピザもケーキも
とてもおいしかった。

以前、一緒に仕事をした
声楽家の炳き彦さんがよくコンサートをする場所で
窓口のようになっている場所らしく、私が来ることを知りオーナーが炳き彦さんを呼んでくれた。

炳き彦さんの歌声は素晴らしい。
店内でもCDが流れていた。
9月にまた空でコンサートがあるようだ。

今度はプライベートでゆっくり来たいなあ。

ウィッシュ

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00025.jpg
尾張旭障害児者家族会ウィッシュ主催の映画上映会&講演会に行った。

ドキュメンタリー映画「4分1の奇跡~本当のことだから~」
テレビで拝見したことのある山元加津子先生はテレビで見たままかわいい方だった。
全てのことに意味があり、生まれてきたことは意味があること。
弱者がいるから「いたわり」の気持ちが生まれ、私たちは支えあい、社会のバランスがとれる。
強い人ばかりでは 社会はなりたたない。
山元先生の言う通り、美優たちのような障がいを持った子どもたちも立派に社会を支えている。
この子が産まれてきたことが奇跡ならば この子が私を選んでくれたことも奇跡。
こんな頼りない私を母に選んでくれてありがとう。

どんな人も、ともに支え合える社会を作る為にできることをやっていくね。

しかし、ウィッシュの皆さんの頑張りはすごい。
素敵な機会をありがとうございました。

皆さん お疲れ様でした。

発熱!

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00052.jpg
昨晩から 美優が発熱。

昨日は37℃ちょっとだったけど 今朝は40℃。
鼻水あり、食欲なし。
ヨダレが多い。

夜中、朝方と、何回か水分を欲しがる。

痙攣予防のダイアップ(座薬)を入れるとフラフラ状態。

学校を休み、医大受診。
インフルエンザだったら
どうしよう…と思ったけど陰性だった。良かった!

点滴をしてもらう。
CRPは3
美優にしては高くないが
炎症反応はあるので「入院どうします?」とドクターに言われる…。

帰りたいと言うと、いつものごとく点滴のルートを確保したまま帰された。
明日も点滴…。

点滴中に夫からメール。

慎之助が熱を出したと学校から連絡があったので迎えに行くとのこと。
朝、食欲がなく、いつもより元気がなかったのが気になっていたけど…。

しかし、ごろごろしているうちに平熱になっていた!
ココアをゲートから出すと二人の間に乱入。

夕方、すっかり元気になった慎之助を連れて、近所のクリニックへ。
このまま元気なら学校も行けて、プールも大丈夫らしい。
良かった!

やっぱり元気が一番だね。
美優も早く良くなりますように…☆