陽あたりさん&深見さん
今日の「ともみ と ともに」のゲストは陽あたり良好の代表・小西正浩さんと
陽あたりさんを利用している深見直矢さん。
深見さんが「ラジオに出たい」と手紙をくれました!深見さんは脳性麻痺で手足に麻痺がありお話ができない。
でも車椅子の机に「トーキングエイドIT」という福祉機器を使い、会話をする。
質問から答えるまでに時間がかかるので事前取材で編集したCDを流し、補足説明を小西さんにしてもらうと流れを考えていたら、なんと今日深見さんが突然来てくれた!
これにはびっくり&笑えた。おかげでとっても楽しかった。
深見さんはとてもユニーク。おやじギャグを言ってもいい?…と聞かれ「おはヨーグルト」と言われてしまった。
そして小西さんとの呼吸もバッチリ。
実は小西さんのお母さんはかなりの有名人。私も大好き。とても頼りにしている。
番組を終え、しみじみと思った。
いろんな人と出会えて、私は幸せだなあと…。
深見さんの全身で表す幸せ表現と顔をくしゃくしゃにする笑顔に「会えて良かった」と思いました☆
陽あたりさんを利用している深見直矢さん。
深見さんが「ラジオに出たい」と手紙をくれました!深見さんは脳性麻痺で手足に麻痺がありお話ができない。
でも車椅子の机に「トーキングエイドIT」という福祉機器を使い、会話をする。
質問から答えるまでに時間がかかるので事前取材で編集したCDを流し、補足説明を小西さんにしてもらうと流れを考えていたら、なんと今日深見さんが突然来てくれた!
これにはびっくり&笑えた。おかげでとっても楽しかった。
深見さんはとてもユニーク。おやじギャグを言ってもいい?…と聞かれ「おはヨーグルト」と言われてしまった。
そして小西さんとの呼吸もバッチリ。
実は小西さんのお母さんはかなりの有名人。私も大好き。とても頼りにしている。
番組を終え、しみじみと思った。
いろんな人と出会えて、私は幸せだなあと…。
深見さんの全身で表す幸せ表現と顔をくしゃくしゃにする笑顔に「会えて良かった」と思いました☆
幸せ
今日はブライダル。
人前式&披露宴の司会。
聴覚障がいの新婦さんと
健聴の新郎さん。
温かさを感じっぱなしの一日だった。
耳が聞こえないことは大きなハンディキャップかもしれないけど、彼女にはそれを超える笑顔の素晴らしさがある。
幸せの基準は人それぞれ。
他人が決めるものではない。
二人を見ていて、私もとても幸せな気分になった。
そして、これからもベストを尽くして頑張っていこう…と真剣に思った。
一生に一度(?)だもんね。
プランナーと二人でハートをいっぱい作った。
拍手のかわりに目で分かるように…。
ゲストの皆さんが協力して下さり、みんなが一斉に振って下さった。
ありがとうございました。二人にたくさんの幸せが訪れますように…☆
人前式&披露宴の司会。
聴覚障がいの新婦さんと
健聴の新郎さん。
温かさを感じっぱなしの一日だった。
耳が聞こえないことは大きなハンディキャップかもしれないけど、彼女にはそれを超える笑顔の素晴らしさがある。
幸せの基準は人それぞれ。
他人が決めるものではない。
二人を見ていて、私もとても幸せな気分になった。
そして、これからもベストを尽くして頑張っていこう…と真剣に思った。
一生に一度(?)だもんね。
プランナーと二人でハートをいっぱい作った。
拍手のかわりに目で分かるように…。
ゲストの皆さんが協力して下さり、みんなが一斉に振って下さった。
ありがとうございました。二人にたくさんの幸せが訪れますように…☆
書籍完成!
なんと私の文が活字になり出版される。
東京書籍から「謹呈」と
出版本が二冊届いた。
もちろん、たくさんの執筆者がいて、私が書いた部分は少しだけ。
「特別支援教育の基礎」という特別支援教育に携わる人達への教科書本。
私は重複障がいの親として執筆を依頼された。
昔、競輪キャスターをやっていた頃、スポーツ新聞でコラムを書かせてもらっていた。そのときも書くことは、とても楽しかった。
最後の執筆者紹介のところを見るとほとんどの方は
たくさんの肩書と著書。
私は…。
本名の池戸智美で書いているが、でも「林ともみ」としてラジオのパーソナリティや講演、司会をしていることも書いて頂いた。
専門的な本なので、一般の人が読む機会は あまりないだろうけど、もちろん誰でも買えます。
東京書籍から「特別支援教育の基礎」2625円です。
皆様、よろしくお願いします。
東京書籍から「謹呈」と
出版本が二冊届いた。
もちろん、たくさんの執筆者がいて、私が書いた部分は少しだけ。
「特別支援教育の基礎」という特別支援教育に携わる人達への教科書本。
私は重複障がいの親として執筆を依頼された。
昔、競輪キャスターをやっていた頃、スポーツ新聞でコラムを書かせてもらっていた。そのときも書くことは、とても楽しかった。
最後の執筆者紹介のところを見るとほとんどの方は
たくさんの肩書と著書。
私は…。
本名の池戸智美で書いているが、でも「林ともみ」としてラジオのパーソナリティや講演、司会をしていることも書いて頂いた。
専門的な本なので、一般の人が読む機会は あまりないだろうけど、もちろん誰でも買えます。
東京書籍から「特別支援教育の基礎」2625円です。
皆様、よろしくお願いします。