林ともみの ともみ と ともに・・・。 -441ページ目

母良田富蔵さん

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00140.jpg
今日の「ともみ と ともに」のゲストは 母良田富蔵さん。(ほろたとお読みします)
春日井在住の母良田さんだけど瀬戸の方と共同で、
ガラスのオカリナを製作中ということを知り、瀬戸につながりがあるんだということで来て頂いた。

母良田さんのお子さんも春日台養護の卒業生。
先輩だ…。

オカリナ奏者でエッセイストで以前はしゃぶしゃぶのお店も経営…とにかくすごい方。
でも息子さんの為にお店をたたみ、今は主夫もしている。
今日、お話を聞いてやっぱり素晴らしい方だと思った。

「おかげさま」

母良田さんは、何回も口にしていた。
やっぱり素敵な方だ。

特番終了

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00141.jpg
皆さんお疲れ様でした!

無事ラジオまつり終了。

二日目は私もTシャツ着用。楽しい二日間でした。

終わったあと みんなで
記念撮影。
みんながカメラや携帯を出し大撮影会。

皆さん、お疲れ様でした〓
今日はいつもの月曜日。
昨日は打ち上げで、もっと飲みたかったけど我慢したかいがあり、目覚めはさわやかでした!

またみんなで特番やりたいな☆

写真は…社長が撮ってくれました。社長のリクエストに応え、変顔をしてくれた皆様ありがとうございました。
私は真面目にポーズをしてしまいました。
プリティなみっちゃんは口だけになってしまいました…。

せとものまつり

今日は待ちに待ったせとものまつり。

私も、RADIO SANQの特番・SANQ ラジオ祭りに参加。楽しい一日を過ごしました。
あいにくの雨だったけど
17万人の人出だったとか。嬉しい。

私の母校・水無瀬中学校でも特別支援学級の子どもたちがお店を出し、600点もの力作が並んでいました。私も300円で素敵な器をゲット。

ルンルンです。

明日も せとものまつり会場からお仕事。

楽しみです!

すみちゃん

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00134.jpg
今日は親友のすみちゃんとランチ&ショッピング。

オーガニックカフェでランチ。体に優しい素材をふんだんに使ってあった。

食生活で大切な「まごわやさしい」をコンセプトにしているお店。

おいしかった☆

すみちゃんと話していると本当に時間がたつのが早い!すみちゃんとの運命の出会いは小学5年生のとき。存在はもっと前から知っていたけど、5年生で同じクラスにならなかったら、こんなに仲良くならなかったかもしれない。

でも私たちの出会いは偶然ではなく必然。

ずっと親友でいてね!

高校生の母…。

林ともみの ともみ と ともに・・・。-DVC00133.jpg
昨日は朝から夕方まで
テレビの再現ロケ。
当然のように母親役だが
今回の私の息子は高校3
年生だった…。

実際、うちの子は中学生と小学生なので高3生の母親役と言われると複雑な気分だった。
しかも中学生といえども
娘が小さい為、ついつい親の私も「中学生」ということを忘れそうになる…。

しかし、人間は開き直りが大切!いつまでも若い役を望んでいてもダメ。
おばちゃん役、ウェルカム。
息子役・息子の彼女役のタレントさんと写真を撮る。二人ともモデルのように
背が高く素敵!
うっとり☆

喋りの仕事中心の私だけど本当は役者なのよね…。
楽しい一日でした!