感謝の日
今日は私の誕生日。
たくさんの方から携帯におめでとうメールを頂き
びっくり。
ありがとうございます。
PTAから講演会に行くことになっていたので
土曜日だったけど前々からオフにしてあった。
文化センターで行われた「母と女教師の会」へ。
元・殿さまキングスの多田そうべいさんの講演会。
大人の寺子屋。
息子さんを病気で亡くされている多田さんの言葉は説得力があった。
夕方から夫が司会をしているアニモ縁日へ行く。
そして、またまたびっくり。
ここでも「お誕生日おめでとうございます」と
何人かの方から言われた。
そう。ブログの力・・・。
ありがとうございます。
安いとはいえ
いくらやっても一等は無理。
美優はかなりサービスしてもらい
ものすごく前から投げさせてもらう。
慎之助も頑張るけど
高得点は難しい。
しかし、さすがアニモさん。
何度もやっていると
見るに見かねたのか
練習をさせてくれたり
1等の得点レベルを下げてくれたり。
そして、執念の1等獲得。
プラモデルが欲しかったようだ
仕事が終わってから
家族で我が家御用達のかっぱ寿司へ行く。
珍しく父のおごりで
「ともちゃん、トロでもウニでも好きなもの食べやあよ」と
言われた。
お言葉に甘えて食べる。そして飲む
父が運転のため
私も陽平さんも母も飲む
すみません。
感謝・感謝。
家族ぐるみでおつきあいしている青木さんが
ケーキをプレゼントしてくれた。
息子からは「かんしゃじょう」のプレゼント。
私に見つからないように
あわてて書いたらしく「かんしょじょう」になっている。
他にも間違いが・・・。
でもありがたい。
ありがとうね
夫は9月1日発売のカード型のプラズマクラスターイオン発生器を
プレゼントしてくれるらしい。
楽しみです。
そしてパソコンをあけるとたくさんのお祝いコメント・メッセージが・・・
ありがとうございます。
幸せです。
やっぱり誕生日は嬉しいですね。
この世にうまれた大切な日。
いらない命は一つもない。
無駄な命は一つもない。
生まれてきて良かった。
ちょっと照れるけど
お父さん、お母さんありがとう
誕生日
きてしまった・・・今日は私の誕生日。
最近はいくつになったか真剣に忘れてしまう。
でも、この世に生まれた大切な日。
私はきっと
いや誰もがきっと
目的をもって生まれてきた。
私の目的は何かは分からないけど
でも、楽しいことも辛いことも
経験しないと分からない。
いいことばかりだと
いいなあと思うけど
でも、辛さを乗り越えたあとの
喜びは大きい。
生まれてから今日までの
たくさんのことを学ばせて頂いた。
まだまだ学ぶことは多い。
皆様、今後ともよろしくお願いします。
娘に絵を描かせました。
もちろん、筆圧なく大の苦手です。
でも何事も経験。
そしてそれは挑戦から生まれる・・・ということで
いろいろ考えたのですが
手足に絵具をつけてペタペタ・・・。
何の絵?という感じですが
なんとかできました。
実は来月、パラアート せと展2010を
パルティせとで開催するので出品します!
施設や所属団体を超えて
障がいを持った方たちの素敵な作品が
並びます。
私も実行委員として頑張っています。
またブログ・ラジオでも宣伝するので
ぜひ見に来て下さい。
もちろん無料です。
発表&懇親会
昨日、無事に事業概要発表が終わった・・・。
自分としては、反省点はいろいろ・・・。
でも、みんなの発表はかなり刺激的で勉強になった。
皆さんの個性というか魅力が出ていた。
パワーポイントを使ったり
小道具を使ったり
衣装を考えてきたり
視覚的な印象というのも大切だと感じた。
私も小坂塾長・名古屋学院の小林先生にありがたいアドバイスを頂いたので
12月の発表までに練り直し、頑張らねば・・・。
とにかく終わった!
夜はパーッと素材屋にて懇親会。
なんと1期生に同級生がいることが判明。
しかも彼は知っていたらしい。
RADIO SANQの威力だ。
「ふしぎさん~」
懐かしい呼び方に「?」
そう、私はなぜか高校時代
「ふしぎさん」と呼ばれていた・・・。
「どうしてふしぎさんなの?」
周りのみんなは興味深く見つめる。
「彼女は天然でいつも違うところを見ていた!」
恥ずかしい・・・。
私は何でも信じる性格で
かなり恥をかいていたのだ!
バレてしまった。
私も大人になりました・・・。
でも、久々に同級生との対面に話がはずみ楽しかった。
2期生にはアルバイト時代の後輩がいて
「ともみさん~」と先日声をかけられびっくり。
彼女も私が塾生ということを知っていた。
発表も見に来てくれていた。
会えて嬉しかった。
懇親会では皆さんとお話できて
楽しかった。
しかし、パワーのある人たちばかり。
私も頑張ろうっと。
発表会の様子は、ほーむたうん瀬戸 にもアップされると思うので
ぜひご覧下さい。
いよいよ発表!
今日は久々のしごと塾。
しかも事業概要計画発表の日!
RADIO SANQには8月生まれが多いため
社長さんが(?)昨夜はお誕生日会を開いてくれた
今日の発表が気になりつつも
私も8月生まれのためお言葉に甘えて参加。
私は飲み会大好き
私の大好きな日本酒を飲んでる人も・・・
しかし、私は明日に備えてビールで我慢
短い時間でしたが
みんなとのおしゃべりは
とっても楽しかったです
家に帰ると夫が子どもたちを寝かせてくれていたものの
バタバタあわただしく発表の練習はできず・・・
私は簡単な事業概要で思いを中心に
発表することにしました。
自分の発表は
かなり自信がないですが
皆さんの発表は、とっても楽しみです。
小さな幸せ
月曜日の午後、らい夢畑のみんなと日進のヤクルト工場見学!
私も慎之助と美優を連れて出かける。
工場はバリアフリーで車椅子でもOK。
とてもきれいな所だった。
ビデオ上映のあと説明を受けながら
工場見学。
おみやげももらい、ヤクルトももらい慎之助は
大喜び
美優はヤクルトより、みんなとの久しぶりの対面が嬉しかったようだ。
周りを見渡しては「フンフン」と呼びかけていた。
夕方は慎之助をナビに送り
待っている間に美優とショッピング。
ヨーカ堂をブラブラ。
すると、小学校1~2年生ぐらいの女の子と
4~5歳ぐらいの男の子が(多分、姉・弟)
美優をじっと見て女の子が男の子に耳に手をたてて内緒話
はっきり聞いてくれたら答えるのに
内緒話なので返答のしようがない
娘のことを言っているんだろうが
何を言っているのかは分からない。
隣のお母さんは知らん顔。
子どもたちと目があった。
思い切ってニッコリ笑ってみた。
ギクッとする子どもたち。
私たちが近づくと後ずさり・・・。
すれ違う瞬間に私は「バイバイ」と手を振った
下を向き隠れる子どもたち。
お母さんは、チラッと見たが無視。
私はなぜかドキドキしていた。
1階の用事をすませて
今度は2階をブラブラ・・・。
しばらくすると、またあの姉弟に会った。
私が反射的にニッコリ笑うと
今度は彼女もニッコリ笑った
そして、彼女のほうから自信なさそうに
小さく手を振ってバイバイをしてくれた。
私もバイバイをしようと思ったその時
美優が大きく手を振った。
「バイバイ」をした
その子は満足気に
さらにバイバイをしてくれた。
あったかい涙がこみ上げてきて
私はとても嬉しくなった
この日も小さな幸せがいっぱいあった。
家でテレビを見ているとヤクルトのコマーシャル。
いつも見ているはずなのに
今日、工場に行ったと思うと
なんだか嬉しくなった。
「しんくん、ヤクルトのコマーシャルだよ」
慎之助も「シロタ株って今日話してたよね~」
盛り上がる私と慎之助
コマーシャルに出ている渡辺謙さんに
親近感を感じる・・・
何だか幸せ
私はめでたい性格なのかもしれない。