ドイヒー打線、極まれり
4月9日(日) @ZOZO
E 1-10 M
負:岸 勝:種市
1回ウラ、タイムリー2Bで2点先制される。
2回ウラ、タイムリー×4で4失点。
岸くん2回6失点KO。
6回ウラ、翔天くんがピンチ作り、
茉央くんが押し出し四球、0-7。
7回ウラ、安楽くん2ラン+ソロ被弾。
9回、代打黒川くんソロで零封は免れるが
今日もマルチ併殺のドイヒー打線は
改善ならず、3連敗、借金2。
■□■□■□■□■□■□■□■□
ロッテのロッテによるロッテの為の試合でした。
先発種市くんが3シーズンぶりの復活勝利、
打線は期待の安田くん藤原くんのHR出て
今季初の二桁得点…
ロッテファンはさぞや楽しかったことだろう。
現地ロッテファンの応援は見事だったわー。
なんであのライトスタンドの方々は
あんなに応援が上手なんでしょうかね。
新入りの選手の応援歌も一糸乱れぬ
完璧な歌いっぷり。
ポランコさんの応援歌には聞き惚れちった。
で、試合展開柄、終盤次々と控えメンバーが
繰り出されたけど、その控えメンバーの歌も
みんな完璧。
ライトスタンドの能力の高さに感心しきり。
ライトスタンドは、持ち歌全部気持ちよく
歌いきったって感じですかね。
羨ましい限りですし、テレビ越しでも
その応援能力の高さを楽しませて頂きました。
逆に言えば、イーグルスファンには酷な試合。
今季最初の関東での公式戦カード。
この週末、満を持して現地へ向かった関東民も
多かったことでしょう。
私もひとつ間違ったら現地行ってましたよ。
最近転職したあおりでごちゃごちゃしてて、
直前まで予定がはっきりしないので今回は
行かずに諦めたという経緯でしたから。
結局は暇になって家でリアタイTV観戦
だったわけですが、まぁいちばんの感想は
現地行ってなくてよかったぁ~ですかね。
片道1時間半かけて幕張行って
この試合見せられたら、来週の分の生気も
奪われるとこだったわ…(-_-;)
まずは現地の方々、ご愁傷様でした。
ドイヒー打線も極まれり…で、
今日は散発4安打のみ。
バント失敗が最近のトレンドでしたが、
今日はバントで送るべき走者すらなし。
なのに併殺だけは今日もマルチ。
頼みのフランコさんすら無安打で
ついにレギュラーの3割打者が消滅。
ここまできたらもう後は上がるだけだね!
…とか言ってみる。………虚しい。
唯一の希望は2番手で登板した内くん。
岸くんがアンビリーバブルな6失点KOの後
内くんが1軍デビュー登板となりました。
それまで岸くんをボコボコにしてたロッテ打線が
そこから急に沈黙。
内くんは3回をパーフェクトピッチ!
ロッテ打線が2回までで打ち疲れたのか
と思いましたが内くんの後、翔天くん、茉央くん、
安楽くんでまた失点再開したトコからしても、
やはり内くんの投球が良かったのだろう、と。
来週の日曜先発はもしや内くんになったり?
…とか思っちゃうわね。
つか、先週良かった藤平くんを下げて、
なーんで今日岸くん先発だったんだろ。
前もってこの日の登板は決まってたらしいけど
開幕前調子の上がってこなかった岸くんを
敢えてここにねじ込む必要はあったのか?
とも思う。
まぁ私らの分からない内部事情が
あるんでしょうけどね。
内星龍くん、高卒3年目の20歳。
ドラフト6位入団。
イーグルスってドラフト下位入団の投手が
出世しがちだから、期待しちゃう。
今後の注目株。
本日のともんが賞です。